MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

FPSに最高のおすすめゲーミングマウスランキング10選

FPSに最高のおすすめゲーミングマウスランキング10選

FPSでおすすめなゲーミングマウスのランキングトップ10です。

正確な操作が求められるFPSにおいて重要なのは マウスの持ちやすさ。MMOなどと違ってボタンの数はさほど必要ないので、サイドボタンは2つのものが良いです。

紹介するゲーミングマウスは 全て自身で使用してレビューしたものです。詳しいレビュー記事にも飛べるようにしてあるので気になったマウスがあったらチェックしてください。

タップできるもくじ

FPSに最高のおすすめゲーミングマウスランキング10選

それぞれメリット・デメリット共に明記していますので、イマイチな点についても理解した上でマウスを選びましょう!

それぞれのグリップのフィット感に関してはあくまで私個人の意見です

1. Razer Viper Ultimate

Razer Viper Ultimate - 真上から

74gという軽量な完全左右対称形ワイヤレスマウス。

無線ゲーミングマウスといえば「Logicool G Pro ワイヤレス」一強でしたが、Razerから本マウスが発売されたことで選択肢が増えました。

Razer Viper Ultimate - ななめから

右にもサイドボタンがある完全左右対称形ですので、左利きの方でも問題なく使えるユニバーサルデザイン。

Razer Viper Ultimate - ボタン

オプティカルマウススイッチが採用され、チャタリングとは無縁になりました。しかしクリック感はメカニカルほどカチッとしていないので、好き嫌いは個人によって分かれるところ。

光る充電ドック

載せるタイプの充電ドックが付属してきますが、ドックが付属しない本体のみのバージョン も売っており、少し安くなっています。

最大で連続70時間使用可能なので、たまに充電するだけで十分ストレスなく使えます。

かぶせもち

やや高さの低いロープロファイルですが、概ね全てのグリップスタイルで通用します。個人的にはかぶせ持ちかつかみ持ち。つまみ持ちするならもっと小さくて軽いマウスをおすすめかも。

良いところ
  • 完全な左右対称で左利きもOK
  • 74gと無線マウスではかなり軽い
  • オプティカルスイッチでチャタリングと無縁
  • 最大で連続70時間使用可能
  • おしゃれでコンパクトな充電ドック
イマイチなところ
  • 値段は少々高め
  • クリック感はややモタっとしてる
  • マウスホイールが小さめ
created by Rinker
Razer(レイザー)
¥7,980 (2024/04/26 14:37:51時点 Amazon調べ-詳細)

2. Logicool G Pro ワイヤレス

真上から

無線の王様、プロのデバイス使用率でもぶっちぎりのトップを誇るロングセラーマウス。80gという無線にしてはそこそこ軽めなウェイトで、右側にもサイドボタンのある左右完全対称形。

私が持っているのは「Logicool G Pro GHOST」というチャリティ限定の白バージョンですが、基本的な性能は何も変わりません。通常バージョンは黒だけで、他色バージョンは限定品かつ海外でしか買えないので割とレア。

ボタン外した状態

サイドボタンは左右にあるので左利きの方でも問題なく使えます。加えて、使わないサイドボタンにはボタンキャップでフタをすることができます。

マウスボタン

メカニカルスイッチのカチッとした音が気持ち良いです。

ケーブルささった状態

充電はケーブルを繋げなきゃいけないのが少し面倒。別売のマウスパッド「POWERPLAY」を買えば、のせておくだけで充電してくれるので便利です。

かぶせもち

かぶせ持ちつかみ持ちのフィット感は良い です。つまみ持ちも問題ありませんが、もっと軽いマウスがあるかなという印象。

良いところ
  • プロ使用率ぶっちぎりのトップ
  • 80gの低遅延ワイヤレスマウス
  • 左利きでも問題ない完全左右対称
  • 使わないサイドボタンにはキャップできる
イマイチなところ
  • 値段は少々高め
  • 充電がやや面倒
created by Rinker
ロジクール
¥18,800 (2024/04/26 16:44:58時点 Amazon調べ-詳細)

現在は右手用のみとなりますが63gまで軽量化された最新バージョンである「G Pro X SUPERLIGHT」も発売されています。より軽いマウスが好きならチェックしてみましょう。ちなみにそっちは本来限定モデルだった白も普通に販売されます。

3. Endgame Gear XM1

XM1のデザイン

つかみ持ちに最も適したロープロファイルな形状のシンプルマウス。

光る部分はなく見た目もかなりミニマル。重さは実測で約72gとやや軽量で使いやすいです。

XM1 ケーブル

私が持っているのはラバーケーブルバージョンですが、現在ではユーザーのフィードバックを受けて布巻きタイプに変更されたものが販売されています。

Endgame XM1 ソフトウェア

マクロのような余分な機能は一切存在しないソフトウェア。

Endgame Gear XM1

グリップ感のあるマット仕上げですが、指紋汚れがちょっとつきやすい。

マウスボタンのクリック感はほどほどクリスピー。横幅が結構あるので指を好きな位置におけます。マウスクリックは応答速度1msという速さが強み。

XM1 つかみ持ち

マウスボタンがロープロファイルとなっており、マウス後方のコブと合わさって つかみ持ちに絶大なフィット感

良いところ
  • ハニカム構造なしで実測72g
  • シンプルでミニマルな作り
  • つかみ持ちに最高のシェイプ
  • 安めの価格設定
イマイチなところ
  • 指紋が残りがちなので掃除必須
  • 見た目にこだわるなら物足りない
created by Rinker
エンドゲームギア(Endgame Gear)
¥3,980 (2024/04/26 03:01:13時点 Amazon調べ-詳細)

4. Glorious Model O-

Model O- with box

軽量なハニカムゲーミングマウスをリーズナブルな価格で手に入れられるようにした「Glorious Model O」の小型版。

色は黒・白の2色ですが、光沢あり・なしの2パターンがあるので計4パターンの中から好きな物を選べます。これは光沢なしのマットホワイト。

Model O-

重量は58gとかなり軽い左右対称形のマウス。サイドボタンは左のみです。

Model O-のライティング

ハニカム構造のマウスは漏れ出るライティングが幻想的。

Model O-

クリックはカチッと良い感じ。

Model O- つまみ持ち

軽さとサイズゆえつまみ持ちがベストかと思いますが、どの持ち方もフィット感があります。

良いところ
  • わずか58gというかなりの軽量マウス
  • 小さめサイズ、シェイプはFK2に似ている
  • 美しいRGBライティング
  • リーズナブルな値段
イマイチなところ
  • 手が大きい人には向かない
  • ハニカムが嫌いな人にはだめ
created by Rinker
Glorious PC Gaming Race
¥7,279 (2024/04/26 02:32:24時点 Amazon調べ-詳細)

5. Razer Viper Mini

左右対称形・小型・軽量、そしてお財布に優しいマウス。小さいのですが、高さはそんなに低くないので持ちやすくできています。

センサーはダウングレードされていますが動作は良好。全く問題ありません。

Razer Viper Mini のLODをチェック

ただしLODは2.5mmとちょっと長めなので、ここはかなりの懸念点ですね。

Razer Viper Mini - マウスボタン

メインマウスボタンはオプティカルスイッチ採用。押し心地はそこまでカチッとしていませんが、チャタリングとは無縁ですし応答速度が速いのが特徴。

光るRazer Viper Mini

アンダーグローライトといってお尻の部分が光るのですが、このライトは雰囲気あります。

Razer Viper Mini - つまみ持ち

小型だけあってつまみ持ちが最高。両サイドのなだらかなカーブも良いです。後方のふくらみが少し大きいのでつかみ持ちも良い感じ。

良いところ
  • コンパクトサイズで61gと超軽量
  • チャタリングのないオプティカルスイッチ
  • アンダーグローライトがおしゃれ
  • 低価格で買いやすい
イマイチなところ
  • 小さいので手と持ち方を選ぶ
  • LODがかなり長い
created by Rinker
Razer(レイザー)
¥7,330 (2024/04/26 03:01:07時点 Amazon調べ-詳細)

6. VAXEE ZYGEN NP-01

VAXEE ZYGEN NP-01

FPS向けに作られたパフォーマンス特化型、シンプルなエルゴマウス。

ZYGEN NP-01 底面

一見左右対称にも見えるこのマウス、底面から見ると最も分かりやすいのですが絶妙な右手向けシェイプとなっています。非常に持ちやすいです。

NP-01と比較

マットコーティングとグロスコーティングの2タイプから選べるようになっており、自分の手の傾向によって好きな方を選びましょう。一般的にいうと、手が乾燥しているならグロス、逆に湿っているならマットです。

ZYGEN NP-01 マウスボタン

このマウス、クリックのストロークが浅くて非常に押し心地が良いです。押した瞬間に底打ちするため、とても感覚的。

スクロールホイール

マウスホイールはZOWIEの開発陣というだけあって相変わらず1ノッチの広いタイプ。で、ガリガリうるさいです。ここは残念ポイントですが、ブラウジングに使いにくすぎるというほどではなくなりました。

良いところ
  • シンプルでパフォーマンスに特化したマウス
  • 左右対称と非対称が合体したような特殊シェイプ
  • プリ・ポストトラベルの少ないマウスボタン
  • 完全ドライバーレス
  • クリックの応答速度が変更可能
  • 上向きで干渉しないケーブルブッシュ
イマイチなところ
  • デフォルトのマウスフィートが薄い
  • 2msだとクリック誤爆が稀にある
  • スクロールホイールがうるさい

7. Xtrfy M4

Xtrfy M4 - 真上から

左右非対称の右手用エルゴシェイプマウス。丸いハニカム構造で約69gと軽量です。左サイドのカーブがややキツめなシェイプ。

センサーはPixArt PMW3389搭載、PTFEマウスフィートはよく滑るなど、細部までしっかりと作り込まれている安心感のあるゲーミングマウス。

©Xtrfy

カラーが5色展開しており、他のマウスではあまり見かけない独特なカラー展開が魅力的です。

Xtrfyでは同色のマウスバンジーやマウスパッドなどもあるため、自分の好きな組み合わせにできます。

Xtrfy M4 - 前方から

マウスボタンはメカニカルスイッチで堅牢な作り。サイドボタンは大きめでフワッとした押し心地で、これに関しては好き嫌いが分かれると思います。

Xtrfy M4 - 綺麗にライティング

ライティングは綺麗。サイドボタンを迂回するようなライン。

Xtrfy M4 - サイドのライティング

暗くするとさらに分かりやすい。ハニカムシェイプから漏れ出る光が幻想的で綺麗です。

嬉しいドライバーレス。本マウスではソフトウェアなしでRGBライティングの設定まで出来ます。よく考えられています。

Xtrfy M4 - つかみ持ち

つかみ持ちが最もフィットするちょい尻高シェイプ。つまみ持ちもサイドのくぼみがフィットして持ちやすいです。

良いところ
  • 69gのハニカム軽量マウス
  • サイドのRGBライティングが綺麗
  • 完全ドライバーレス
  • フィット感抜群のシェイプ
  • 豊富なカラー展開
イマイチなところ
  • マクロなし
  • ボタンアサイン変更不可
created by Rinker
Xtrfy(エクストリファイ)
¥6,680 (2024/04/26 14:37:51時点 Amazon調べ-詳細)

8. ROCCAT Kone Pure Ultra

ROCCAT Kone Pure Ultra - 真上から

右手用シェイプで持ちやすさに定評のある軽量マウス。独特な見た目が特徴で、重さはたった66gです。

パッと見ると、なんだこの形普通逆じゃないの?と思ってしまうかもしれません。めちゃくちゃ持ちやすいんですよこれ

ただし、ある人にとっては神マだけどある人にとっては大嫌いと、好き嫌いが出るシェイプだと思います。

ROCCAT Kone Pure Ultra - 親指のくぼみ

この左サイドのくぼみに親指がめちゃフィットします。ただその分サイドボタンの位置が高めなので、賛否両論あるかも。

ROCCAT Kone Pure Ultra - クリックボタン

クリスピーなクリック感。特にマウスホイールは軽い力でスムーズに動くし正直かなり良いです。

ROCCAT Kone Pure Ultra - ケーブルアップ

ケーブルはラバーでちょっと微妙。

かぶせ持ち

かぶせ持ちのフィット感が半端ないです。高さがほどほどあるので手の腹が机に擦れることも少ないですし、かなりしっくりきました。

軽いのでつまみ持ちにも向いています。

良いところ
  • かなり独特な見た目のデザイン
  • 66gと非常に軽量
  • 触り心地の良いマット仕上げ
  • 値段もリーズナブル
イマイチなところ
  • ラバーケーブルが硬め
  • 嫌いな人は嫌いなシェイプ
created by Rinker
ROCCAT
¥9,060 (2024/04/26 03:01:10時点 Amazon調べ-詳細)

9. Logicool G203 LIGHTSYNC

真上から

めちゃくちゃ安いエントリークラスの左右対称形マウス。

ここが気になる、あそこが気になる・・というのはありますが、でもめちゃくちゃ安いからまぁいいか という思考に行きつく驚異のマウス。

後ろから

後ろから見ると分かりやすいですが、丸みを帯びたお尻で逆台形のようなシェイプをしています。

マウスボタン

マウスボタンはセパレートタイプでクリック感は軽め。跳ね返りは普通くらい。

真ん中の光沢あるプラスチックと、スクロールホイールのゴムが安物感あります。

作りが甘い

ケーブルブッシュがなぜか異様に長くて気になる。

半周するライティングライン

LIGHTSYNCという名の通り、後方をぐるっと半周するようなシームレスライティングが非常に良い雰囲気。

つまみ横

つまみ持ちが一番良いかなと思いますが、85gとちょっと重めなのが懸念点。つかみ持ちは個人的に全然アリでした。かぶせ持ちはシェイプ的にちょっと微妙かも。

良いところ
  • 価格がめちゃくちゃに安い
  • ビルドクオリティは良い
  • センサー問題なし
  • シームレスなライティング
イマイチなところ
  • スクロールホイールが安っぽい
  • ケーブルブッシュが異様に長い
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥3,963 (2024/04/26 03:01:11時点 Amazon調べ-詳細)

10. Razer DeathAdder V2

Razer DeathAdder V2 - 真上から

長い間たくさんのプレイヤーたちに愛され続けているエルゴマウスの決定版、デスアダーシリーズの最新バージョン。

センサーやマウスボタンなど様々な点でアップグレードされており、昔から持っている人でも新しく買ってみようと思っている人でも買いです。

右手用にデザインされたエルゴシェイプで、重量は実測で約83g。

デスアダーV2 - 左サイド

サイドの下方はラバーテクスチャになっており、グリップ力があります。サイドボタンは非常に大きく押しやすい。

デスアダーV2 - メインボタン

オプティカルスイッチが採用されており、最高速0.2ミリ秒という応答時間とチャタリングなしが強み。ただ押し心地はややモタっとした感じ。

Speedflexケーブル

結構柔らかめなスピードフレックスケーブル。

デスアダーV2 - かぶせ持ち

かぶせ持ちのフィット感が最高です。心地よいポジショニングになります。

つまみ持ちもありですが、それならこれのミニバージョンである「Razer DeathAdder V2 Mini」か「Razer Viper Mini」が良いでしょう。

良いところ
  • ロングセラーマウスの正当進化版
  • 右手にフィットするエルゴシェイプ
  • 大型で手の大きい人向け
  • 最新センサーとオプティカルスイッチ
イマイチなところ
  • 軽いマウスに慣れすぎた人には重い
created by Rinker
Razer(レイザー)
¥7,000 (2024/04/26 03:01:09時点 Amazon調べ-詳細)

FPS向けマウスのまとめ

created by Rinker
Razer(レイザー)
¥7,980 (2024/04/26 14:37:51時点 Amazon調べ-詳細)

最もおすすめなのは低遅延無線の完全左右対称形「Razer Viper Ultimate」です。左利きの方でも問題なく使えるのが良いですね。

超鉄板の無線マウスなら「Logicool G Pro ワイヤレス」。

つかみ持ち派でシンプルな見た目が好きなら「Endgame Gear XM1」。

ここで紹介したのはどれも良いマウスなので、自分に合ったマウスを見つけるお手伝いになれればいいなと思ってます。

FPSに最高のおすすめゲーミングマウスランキング10選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ