MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

Logicool G203 LIGHTSYNC レビュー。驚異的なコスパのエントリークラス

【レビュー】Logicool G203 - 驚異的なコスパを誇るエントリークラスマウス

Logicoolから発売されているエントリークラスの激安ゲーミングマウス「Logicool G203 LIGHTSYNC」のレビューをしてきます。

エントリークラスのマウスは最近よく発売されていますが、その中でも一際安いです

安いだけあってちょっと微妙に感じる部分はありますが、それらをも相殺してしまう価格設定だと思います。

デザインや性能について、詳しく見ていきます。

タップできるもくじ

動画で見てみる

概要とスペック

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥3,955 (2024/11/21 17:43:15時点 Amazon調べ-詳細)

Logicool G203 LIGHTSYNC」は左右対称形の右手用小型ゲーミングマウス。

触っていると、ここが気になる、あそこが気になる、というのはありますが・・・

でもめちゃくちゃ安いからいっか

という思考に行き着ける驚異のマウス。それだけ価格設定が破壊的です。

安くてもビルドクオリティはとても良いです。しかし、シェイプ的に持ち方が若干限られるのと、サイズに対する重量が結構あるのがどうかなというところ。

当然、予算を割けるならこれよりも性能が高いマウスは沢山存在します。あくまでエントリークラスという扱いですね。

カラー黒 / 白 / 青 / ライラック
接続有線
センサー非公開
DPI8,000
寸法116.6 x 62.15 x 38.2 mm
重さ85g
ボタン数6
ケーブル長2.1m
LEDカラーRGB
オンボードメモリ1
ソフトウェアあり

同梱物

外箱

コンパクトな外箱。

レイアウトが変

中身に関係なくてかなりどうでもいいことなんですが、文字が箱のギリギリすぎてレイアウトが悪いのが気になりました。

マウス本体

マウス本体。ケーブルが比較的ゆるく巻かれているので、巻グセがついていないのは高評価です。

梱包は簡易的でしたが、プラスチックなどよりもエコだし全然良いです。

ステッカーとか

その他、ステッカーや保証書など。

同梱物
  • マウス本体
  • ステッカー
  • 保証書など

同梱物は以上です。

デザインと性能

G203 LIGHTSYNC WHITE

G203 LIGHTSYNC」は左右対称形、右手用の有線ゲーミングマウスです。

今回購入したカラーリングはホワイトですが、ブラックも販売されています。

GproGHOSTとの比較

G Pro GHOST」と比較すると分かるのですが、ホワイトといっても オフホワイト ですね。ゴーストはスノーホワイトって感じで真白です。

G203のサイズ実測値

サイズは実測値で 116.3(長さ) x 62.3(幅) x 37.3(高さ) mm です。小型サイズに分類されます。

表面

表面はマット仕上げでサラサラしています。ちょっとグリップ力が弱くて滑りやすい印象。

g203の重さ

重さは実測値で 85.4g でした。小型マウスとしては重い部類 で、「G Pro ワイヤレス」よりも重い。

ずっしりしたマウスが好きな人には良いですが、軽量マウスが好きなら悩む重さです。

真上から

中央の幅が広がっていて、先頭と後方がすぼんでいるシェイプ。

前面から

やや平べったい形状のマウスであることが分かります。

左サイド

左サイド。最も高さがあるのはセンターよりも少し後方です。

右サイド

右サイド。こちらにはサイドボタンがないため、左右対称ですが右手用となります。

後ろから

後ろから。お尻部分は丸みを帯びています。

ちょっと輪郭がぼやけちゃってますが、サイドは下の方が内側に入り込んでいる形。

底面

底面。四隅にマウスフィート貼られており、シンプルな見た目。センサー位置はほぼセンター。

ビルドクオリティ

マウスを強くにぎる

ビルドクオリティは全体的に良くて、とても堅牢。強く握ったり押したりしても軋みません。

マウスをふる

マウスは軽く振っても気になる音はしません。

センサー

センサー

センサーは公式では非公開です。廉価センサーと思われますが、名称は教えてほしいですね。最大DPIは8,000。

センサーテスト

ポーリングレート1,000Hzで、それぞれDPIが400、800、1,600の時のセンサーテストを行いました。

400DPI

800DPI

1600DPI

xCounts、xSum両方ともに波形は良好です。

LOD

LODの長さ

LODは短めの 0.9mm でした。廉価センサーにしては短くて素晴らしい出来です。

マウスフィート

マウスフィート

マウスフィートは白いPTFEが四隅に貼られており、滑りは普通 です。

マウスボタン

マウスボタン

Logicool G203 LIGHTSYNC」のマウスボタンはセパレートタイプ。真ん中は光沢のあるプラスチックで、やや安物感があります。色がグレーだからかも。

クリック感は軽め。跳ね返りは普通くらい。音はそこそこ良いですが、G Pro GHOSTなんかと比べるとちょっとモタッとした音ですね。

サイドボタン

サイドボタンは小さめサイズで、位置は高め。

そこそこ出っ張っているタイプなのですが、高くて細いため個人的には押しにくい。サイドが逆スロープになっているのが影響していると思います。

スクロールホイール

スクロールホイールは完全にゴム製。回転は少し重めで、コリコリ感は結構あります。

クリックはペコペコッという音で安物っぽいですが、そこまで使いにくいなんてことはないので 廉価版と考えればOK でしょう。

すぐ上のDPIボタン

ホイールのすぐ後ろにはDPIボタン。

飛び出し気味

地味に飛び出していますが、ホイール側を高くするなど工夫もしてあります。ただし、ホイールとの距離が近いので誤クリックはありそうな気がしますね。

LEDインジケーターはないので、現在DPIを確認しにくいのも微妙な点。

  • DPI:400 / 800 / 1600 / 3200

この数値はソフトウェアで変更することが可能です。また、キーバインドを変更することもできるので、誤クリックしてしまいそうな人は別のキーに割当しておくと良いでしょう。

ラバーケーブル

ラバーケーブル

Logicool G203 LIGHTSYNC」のケーブルはラバータイプです。ホワイトで本体のカラーリングと合わせてきてるのは評価高いです。

太さは 実測値2.4mm程度で細め。ほどほど硬いですが、2.1mと長さが比較的あるのが良いところ

マウスバンジーはいくつか試してみましたが、ここで紹介しているマウスバンジー はほとんど大丈夫でした。「Endgame Gear MB1」だけすっぽぬけます。

ブッシュ

謎なのはこのブッシュ部分ですね。異常に長いです

作りが甘い

なぜかこのブッシュは作りが甘いというか、根本部分からクネクネ動きます。

そこの隙間が見えるのはなんか不安

マウスパッドにはギリギリ擦れないので、問題ないと言えば問題ないのですが気になります。

ライティングはかなり綺麗

ライティング

Logicool G203 LIGHTSYNC」はロゴのライティングと、後方をぐるっと半周するような光のラインが綺麗です。

ロゴライティング

ロゴライティング。

半周するライティングライン

左サイドから右サイドにかけて、後ろを半周するようなライト。継ぎ目がなくてスムーズに光ります。

SteelSeries Rival 3」も半周するようなライティングが特徴でしたが、こちらもかなり綺麗だと思います。

ライティング調整

ソフトウェアを使えば効果の設定や速度・輝度などを調整することができます。おすすめはデフォルトのままの「色の波」。

ソフトウェア

ソフトウェア「Logicool G HUB」をインストールします。

Logicool G HUB
  • ライティング設定
  • キー割り当て
  • マクロ作成
  • DPI変更
  • ポーリングレート変更

これらがソフトウェアで設定可能です。

Razer Viper Mini と比較

created by Rinker
Razer(レイザー)
¥4,450 (2024/11/21 17:43:16時点 Amazon調べ-詳細)

値段とサイズ的に似ている「Razer Viper Mini」と比較してみます。

Razer Viper Mini との比較 - 上から
Logicool G203 LIGHTSYNCRazer Viper Mini
116.6 x 62.15 x 38.2 mm118.3 x 53.5 x 38.3 mm
85g61g

Logicool G203 LIGHTSYNC」と「Razer Viper Mini」はこのような違いがあります。長さと高さはそこまで大きく変わりませんが、横幅が圧倒的に違いますね。

正面から比較

G203 の方が断然平べったいです。

高さを比較

ピークの高さ部分はほぼ一緒ですが、お尻の高さが全然違います。

後ろから比較

シェイプも全く違うことが分かります。「Razer Viper Mini」の方がどちらかというと普通っぽい形。

ブッシュ部分

ブッシュの作りは「Razer Viper Mini」の圧勝です。長さも短いし、根本部分はガッチリ固定されているので変に動くこともないです。

軽さ・作り・使いやすさなどの点から「Razer Viper Mini」に軍配が上がると思いますが、「G203」はギリギリまでコスト削ってるので値段的には大勝利です。

持ち方とそれぞれの使用感

小型マウスなのでつまみ持ちは良いです。しかし、サイドの角度がかなり特徴的なので、薬指と小指がちょっと角度的に落ち着かない感じとも思います。

つかみ持ちはかなりありで、かぶせ持ちは厳しい印象です。

かぶせ持ちつかみ持ちつまみ持ち

かぶせ持ち

サイズが小型なこと、お尻がかなり高いこと、そしてサイドの角度からかぶせ持ちはややキツい印象です。手や指がはみ出してしまったり、マウスの上で手が休まらない感じ。

つかみ持ち

左右の逆台形となったサイド部分がつかみ持ちのポジションにしっくりきます。フィット感は良いです。

つまみ持ち

小型マウスといえばつまみ持ち。概ね問題ないのですが、両サイドの角度が特徴的なのでそこに違和感を覚えるかどうかが分かれめ。85gと重めなのも微妙なところ。

レビューまとめ

良いところ
  • 価格がめちゃくちゃに安い
  • 安い割にビルドクオリティは良い
  • センサーは全く問題ない
  • つかみ・つまみ持ち向け
  • ライティングが美しい
イマイチなところ
  • ケーブルブッシュが長くて曲がる
  • スクロールホイールが全部ゴム
  • 太鼓判を押せる持ち方がない

Logicool G203 LIGHTSYNC」のレビューでした。

気になるのはブッシュの長さですけど、マウスパッドには擦れてないので及第点とします。

後はシェイプがちょっと特徴的だなと思ったので、つまみ持ちする人でもこの小型マウスはあんまりしっくり来ない・・となる方もいるかも。

個人的にはつかみ持ちがおすすめです。かぶせ持ちは手が小さい人以外は素直にやめておいた方が無難です。

・・と色々言いましたが、とにかく「安い」。この破壊力たるや。他ブランドのエントリークラスゲーミングマウスと見比べても突出して安いです。クオリティも安かろう悪かろうではありませんので、この安いという一点だけでも買いかなと感じるマウスです。

こんなあなたにおすすめ
  • 初めてのゲーミングマウス
  • ロジクールを試してみようかな
  • 安いのが大正義
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥3,955 (2024/11/21 17:43:15時点 Amazon調べ-詳細)
【レビュー】Logicool G203 - 驚異的なコスパを誇るエントリークラスマウス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ