MENU
全カテゴリー
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

【Fortnite】Benjyfishyの設定・周辺機器

Benjyfishy プロ設定

FortniteでBenjyfishyが使用しているグラフィック設定・キーバインド・周辺機器です。

タップできるもくじ

Benjyfishyってだれ

Benjyfishy
Benjyfishy

2004年イギリス生まれ、NRG所属のFortniteプロプレイヤー。Twitchストリーマーとしても活躍。読み方は「ベンジーフィッシー」。

Fortniteワールドカップで有名になり、プロ界の中でも若手で注目を浴びています。

Twitter / YouTube / Twitch

BenjyfishyのFortnite設定

マウス感度

  • マウスDPI:800
  • ポーリングレート:1,000Hz
マウスのX軸感度8.8%
マウスのy軸感度8.80%
マウスターゲット感度35%
スコープ使用時マウス感度50%

その他の設定

HUDスケール80%
デフォルトでダッシュオン

キーバインド

ゲーミングマウス対応キーバインド図解
ダッシュ左Shift
オートダッシュ=
しゃがむ左Ctrl
リロードR
使用E
収集ツール1
武器スロット12
武器スロット23
武器スロット34
武器スロット45
武器スロット5Z
Q
マウスボタン5
階段C
屋根F
トラップV
建築物の設置左マウスボタン
修理 / アップグレードマウスボタン4
建築物の回転R
建築編集G
建築編集のリセット右クリック
プッシュトゥトーク
エモートB
建築編集G / マウスホイール下
インベントリを開く左ALT
マップ切り替えTAB

グラフィック設定

ウィンドウモードフルスクリーン
画面解像度1920×1080 16:9
最大フレームレート240 FPS
明るさ100%
描画距離エピック
オフ
アンチエイリアスオフ
テクスチャ
エフェクト
ポストプロセス
Vsyncオフ
モーションブラーオフ
FPSの表示オン
マルチスレッドレンダリングを許可オン

描画距離のみエピック、他は全て最低設定。

BenjyfishyのゲーミングPC

CPUCore i9-10900K
GPURTX 3080
マザボASUS ROG MAXIMUS XII Extreme
メモリCorsair Dominator Platinum RGB 32GB
SSDSamsung 970 EVO 2TB
HDDSeagate Barracuda 4TB
ケースLIAN LI PC-O11 Dynamic
水冷Corsair H150i Pro RGB
電源Corsair RM1000X

Benjyfishyの周辺機器

Benjyfishyが使用している周辺機器。

モニター

ASUSTek
¥59,800 (2023/05/30 14:21:03時点 Amazon調べ-詳細)

360Hz対応、1msのIPSパネルを搭載した化け物モニター。

マウス

エンドゲームギア(Endgame Gear)
¥6,780 (2023/05/30 00:46:50時点 Amazon調べ-詳細)

つかみ持ち最強のゲーミングマウスXM1のホワイトバージョン。

マウスパッド

BenQ(ベンキュー)
¥10,950 (2023/05/30 00:39:51時点 Amazon調べ-詳細)

Zowie G-SR-SE DIVINA BLUEバージョン。

キーボード

SteelSeries
¥24,326 (2023/05/30 05:06:03時点 Amazon調べ-詳細)

ヘッドセット

ハイパーエックス(HyperX)
¥16,316 (2023/05/30 00:46:51時点 Amazon調べ-詳細)

ワイヤレス接続・有線接続両方可能なヘッドセット。PC/PS4はワイヤレス対応ですが、それ以外は有線接続になります。

まとめ

以上がBenjyfishyのForniteの設定になります。

Benjyfishy プロ設定

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ