MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

YUNZII AL65 レビュー

YUNZII AL65 レビュー

YUNZIIから発売されている65%キーボードのAL65です。

ショート動画で開封から機能紹介しています。

タップできるもくじ

動画で見てみる

スペック

スペック

基本仕様

カラーWhite, Black
配列ANSI
フォームファクター65%
接点方式磁気
寸法
重さ
ケースアルミニウム
トッププレートポリカーボネート
ホットスワップ
マウント方法
端子USB-C
端子位置
バッテリー8,000mAh

キーキャップ・スイッチ

キャップ材質PBTダブルショット / ABS
厚み
キースイッチMilk V2 / Zero Linear
イニシャル押下圧30gf
エンド押下圧50gf
ストローク3.6mm

性能

接続方式2.4GHzワイヤレス / Bluetooth
ポーリングレート1000Hz
アクチュエーションポイント2.0mm
ラピッドトリガー
ソフトウェアQMK / VIA
Mod Tap
DKS
Toggle Key
SOCD
プロファイル切替

購入先

販売先Amazon
コード

所感

YUNZIIから出ているAL65の注目はまずデザイン。フルアルミケースだけど、奥側は透かし彫りになっていてライティングがばえます。サイドもラインが入ってるし、なんならフロントにまでまわっています。

65%のコンパクトサイズ、delや矢印キーあります。キーキャップは白ベースで、初期装備は半透明なブルーデザインがアクセント。プロファイルは人気なCherry。

ミルクv2というメカニカルスイッチを搭載。リニアでスムーズな押し心地。少しホロウっていうか響きが大きくて高級感はあまりないですね。スイッチのせいだと思うな。ポリカーボネートプレートとガスケットマウントの強みをあまり活かせてない気がするね。

ワイヤレス2.4GhzとBluetooth対応、ホットスワップ、南向きLED、QMK/VIA対応。

価格は129.9ドルでゲットできそうなので、2万円は切る形。ラピトリはないけど、このデザインが気になったらチェックしてみてね。

提供: YUNZII

YUNZII AL65 レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ