PCとPS4の音声を同時に聞く方法
ここではPS4をプレイしてる最中にPC経由でスカイプやDiscordなどで会話するための方法を書きます。
私は聞こえればとりあえずよし派の素人なので、やる時は自己責任でお願いしますね。
まずPS4へは音声入力できません。従ってPS4の音声出力をPCに混ぜていくことになります。PS4から音声出力する方法は3通りあります。
- HDMI経由
- デジタル光端子
- コントローラーからアナログアウト
これらの中から自分に最適な方法でケーブル配線しましょう。
Macユーザー向けには後半に解説していますので、そちらをご覧ください。
また、PS5での解説は以下の記事をご覧ください。
モニターを経由する方法
- PS4とモニターをHDMIで繋ぐ
- モニターのイヤホンジャックからPCのマイク入力を3.5mmケーブルで繋ぐ
- PCにヘッドホンを繋げる
特別な機材もいらず、ケーブルさえあればなんとかなる系統です。
モニターにイヤホンジャックがついていれば簡単にできます。私の愛用しているbenqシリーズのXL2546Kにもついていますね。この方法ではモニターをHDMIにセレクトしておかないと音声が出ません。
最大の欠点は混入するノイズが結構大きめなこと。なので、この方法は「とりあえず」の対処法として使うのが理想です。
3.5mmケーブルはこんなやつ使いましょう。
この状態でヘッドホン引っこ抜くとPCのスピーカーからPS4の音が流れることになります。それが特に問題なければ良いです。
ケーブルを繋げたけど音が聴こえない場合
Windows側の設定の問題なので、以下の通り対処してください。
デスクトップ右下の音声マークで右クリックし、「サウンド」をクリック。
ポップアップが表示されるので「録音」タブに移動し、モニターからのマイク入力を選択した上で「プロパティ」をクリック。
もしこの時点でマイクが表示されていない場合、ケーブルがちゃんとマイクインに入っているかの確認、または差し直しやPCの再起動を試みて下さい。
さらにポップアップが出てきますので「聴く」タブへ移動し「このデバイスを聴く」にチェックを入れます。
これで音が聞こえるはず!
なるべくノイズを減らすための施策
これはPCのマザボなどにもよると思うので一概には言えませんが、私の環境でなるべくノイズを抑える方法を考えたので紹介します。
まずマイクブーストは「0.0dB」まで下げます。これは音量を大きくしてくれますが、無理やり電気的に増幅しているのでノイズも同じく大きくなってしまいます。
マイクの音量は100の最大値のままキープ。
モニター側のシステムメニューからヘッドフォンの音量を最大にあげます。
さらに、使用しているヘッドホンやヘッドセットにボリュームダイヤルがついている場合、音が小さくなっていないかチェックして下さい。
これでもノイズはパチパチ言っていますが、なるべく抑え込めています。やはり安定して音質を改善したいのであれば、後に紹介する音声分離器を使うのがおすすめです。
D/Aコンバータを使う方法
- PS4とモニターをHDMIで繋ぐ
- PS4からD/Aへ光デジタルで繋ぐ
- D/Aから3.5mmケーブルでパソコンに入力
- PCにヘッドホンを繋げる
このD/Aを使う方法は 旧型PS4 と PS4 pro で有効。
D/A(デジタル→アナログ)コンバータ を購入する必要があります。
PS4本体の音声出力はHDMIまたは光端子ですので、映像と音声を別々に聞くためには 光端子をアナログ音声に変換するコンバータが必須 です。
こいつにPS4の音を光端子から入力し、アナログ出力をPCのオーディオ入力に突っ込むだけです。ヘッドホンはPCに繋いで聞きます。
電源が必要だったり機器を置く場所を確保しなければなりませんが、モニターを経由する方法よりもノイズが断然少ないのが利点。
予算に余裕がある人はボリュームコントロール機能付きアンプを買うのがおすすめ。つまみで音量調節できると本当に楽です。
超評判の良い商品。ダイヤルで直感的にボリュームの調整ができることやイコライザーが使えるといったメリットがあります。
薄型PS4向け:HDMIを映像と音声に分離する
- PS4のHDMIをHDMI分離器に繋げる
- 分離器からHDMIをモニターへ繋げる
- 分離器から3.5mmケーブルでPCに入力
- PCにヘッドホンを繋げる
薄型のPS4 を使っている場合はこの方法が最もスマートだと思います。
HDMIを一旦映像と音声に分離します。映像はモニターへ。音声のみパソコンへ入力します。
こうすることで、光デジタルを使う方法とほぼ同じ構成になります。
難点としては、HDMIケーブル が1本余分に必要になる ということでしょうか。家電量販店で買うよりAmazonで安いやつ買ったほうがお得です。
HDMI分離器はこのようなものを使います。
- HDMI入力があること
- HDMI出力があること
- 3.5mmジャック出力があること
上記3つが揃っていれば割とどんなのでも大丈夫だと思います。
モニターからケーブルで音を経由するよりもノイズが少ないです。
コントローラから音声出力する方法
PS4のコントローラにはイヤホンジャックがついています。そこから3.5mmケーブルでパソコンに音声入力するのもOK。た
実はこの方法で接続するとノイズが少ないまま音声を混ぜられるので、コントローラーから生えたケーブルが気にならないのであればコスパ抜群な方法です。
3.5mmケーブルに関しては「モニターを経由する方法」で紹介しているやつを使いましょう。
パソコンにマイク入力がない人向け
パソコンにマイク入力がない場合は今回の方法が破綻します。ちょっと面倒になりますが、その場合はUSBオーディオ変換アダプタを使用します。
PS4からの音声出力をUSBオーディオ変換アダプタ経由でパソコンに入力します。この場合もD/Aが必要です。
USBデバイスを接続してマイク入力にPS4経由のケーブルを接続したら、コントロールパネルを開きます。
「サウンド」をクリックします。
録音タブでマイクが認識されていると思います。マイクで右クリックしプロパティを選択します。
このデバイスを聴くにチェックを入れ、使用して再生するデバイスで普段使用しているスピーカーやヘッドセットなどを選択すれば聞こえるようになります。
サラウンドにするには
今まで紹介した方法では基本的に「ステレオ」となるため、「5.1ch・7.1chサラウンド」で聞くためにはアンプを使う必要があります。
このアンプにはバーチャルサラウンドのオフ・オン機能がついています。これはあくまでバーチャル・・疑似サラウンドですが、ステレオよりは足音の位置を聞き分けるのに有効でしょう。
イコライザーで、聞きたい音を強調させるといった設定をできるのも本アンプの強みです。聞きたい音をクリアに聞くという目的にぴったりな機能で、必然的にFPSなどでも役に立つ でしょう。
- そもそもバーチャルサラウンドって何?
- ヘッドホンで再現できるの?
- どうやって設定するの?
これらについては、以下のサイトに詳しく載っていますので参考にして下さい。
Macユーザー向け
Macで音が聴こえない、というご質問を頂いたので調査を行いました。
結論から言うと、「Astro MixAmp」を使うのが一番だと思われます。しかし、そんなにお金かけたくないから何とかならない?と思われる方もいらっしゃるでしょう。
もう1つ方法がありますが、この方法だと音質がかなり劣化するので正直あまりおすすめではありません。方法については以下に記します。
ガレージバンドで無理やりマイクの音を聴く
まず、コントローラーからケーブルで音をMacに入力する方法を試しても、マイクとして認識してくれません。
4極だと認識はするけど音がおかしくて、3極でマイクのみ入力すると認識しませんでした。これはMacBookProでの検証になりますので、デスクトップだと結果は異なるかもしれません。
そこで「USBオーディオ変換アダプタ」の赤いマイク側に4極をさすと、コントローラーからの音をマイクとして認識するようになります。
Windowsであれば後は「このデバイスを聴く」で終わりなのですが、Macにはこの機能がありません。MIDI設定でマイクをスルーで聴くという設定は一応あるのですが、効果がありませんでした。
ですので最初から付属しているアプリ、ガレージバンドを使って無理やり音を聴きます。
ガレージバンドを開くとプロジェクト選択画面が出ますので、空のプロジェクトを選択します。
トラックのタイプを選択するポップアップが現れますのでマイクのアイコンを選択します。
そして、左下の「音源の接続先:MacBook Proのマイク」という文言をクリックしてください。
環境設定が開きますので、入力デバイスを「USB Audio Device」にしてから閉じます。
音源の接続先・・の表記は変わりませんが無視してOK。右側にある「演奏や録音中に自分の音源の音を聴く」にチェックを入れて「作成」をクリック。
このような画面になります。すでに音が聴こえてるはずです。
もし聴こえていなかったら、トラックのWiFiマークの逆みたいなやつがオレンジになっているか確認してください。クリックでトグルできます。
以上で音が聴こえるようになるはずです。
さいごに
PCとPS4で音声を同時に聞く方法を紹介しました。
PS4だとパーティチャットがありますが、実はあれあんまり好きじゃなくて。キーボード繋げてないからテキストチャットがしにくいし、部屋の人数は限られてるし。
Discordみたいにサーバーだけ建てておいて、参加するもしないも自由なのが気ままで一番良いです。ヘッドホンやマイクといったハードウェアも限られませんので好きなものを使えますしね。
PCの音声チャットアプリを使うのが最もおすすめです!