MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

Logicool G913 TKL レビュー。唯一無二のロープロファイルワイヤレスキーボード

【レビュー】Logicool G913 TKL - 最強のロープロファイルワイヤレス

Logicool G より発売されている完成度の高いワイヤレスメカニカルキーボード「G913 TKL」をレビューしていきます。

テンキーレスかつワイヤレスというストライクゾーンが広そうな本製品、ロープロファイルという珍しい特徴も併せ持っています。その外観と性能についてチェックしてきます。

ロジクールG公認サポーターとして製品をご提供いただきました

タップできるもくじ

動画で見てみる

概要とスペック

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥27,800 (2024/03/29 17:08:58時点 Amazon調べ-詳細)

コンパクトなテンキーレスサイズで省スペース、そしてLIGHTSPEEDワイヤレスでケーブルから解放されました。薄いロープロファイル設計で、手首の角度があまりつかないので疲れにくく打ちやすいという優秀なキーボードです。

ブラックでは「リニア」「タクタイル」「クリッキー」と3種類の軸が選べますが、ホワイトは「タクタイル」のみ。それ以外が欲しければブラックという選択肢になります。

ちなみにフルサイズの「G913」も発売されています。値段はほとんど変わらないので、フルサイズが好きな人はそちらをおすすめします。

カラー黒 / 白
接続ワイヤレス / マイクロUSB
サイズ91キー / テンキーレス
寸法368 x 150 x 22 mm
重さ810g
配列日本語
スイッチ薄型GL
ロールオーバーNキー
ケーブル長1.8m
ライティングRGB
バッテリー40時間
ソフトウェアあり
マクロ利用可能
USBパススルーなし
オンボードメモリ5プロファイル

同梱物

G913tkl 外箱

外箱。

キーボード本体

キーボード本体。すっきりとした梱包です。

G913tkl USBレシーバー

それなりに小型なUSBレシーバードングル。型番が印字してあるので他のものと混同しません。

USBレシーバー延長アダプター

USBレシーバーの延長アダプター。片側は USB-A で、もう片側は マイクロUSB となっています。レシーバーをマウスに近づけるために使います。

G913tkl ケーブル

1.8mの布巻きケーブル。先端はマイクロUSB。私はType-C信者なので、汎用性と充電スピードという面ではちょっと残念な部分。

説明書

説明書、保証書、ステッカーなど。

G913tkl 同梱物
  • キーボード本体
  • USBレシーバー
  • 延長アダプター
  • マイクロUSBケーブル
  • 説明書
  • 保証書
  • ステッカー

同梱物は以上です。

デザイン

G913 TKL 真俯瞰

Logicool G913 TKL」はTKL(テンキーレス)キーボード。コンパクトなのでフルサイズよりもマウスのスペースが確保でき、ゲーム向けです。極端にキーが少ないわけでもないので、日常的な作業や仕事でも使いやすいです。

サイズは 368(横幅)x 150(縦幅)x 22(高さ)mm 。ワイヤレスキーやメディアコントロールキーが備わっているため、縦幅は少し広め。横幅は普通ですが、高さは薄型のロープロファイル設計です

G913 TKL 重量

重さは実測で 813g でした。ワイヤレステンキーレスキーボードとしては軽めです。薄型なこともあって、持ち運びやすく携帯性は良いです。

G913 TKL 前から見ても薄い

ロープロファイル設計。高さは22mmなのですが、普通のキーボードは30mm~40mmくらいなので、かなり薄い です。手首の角度があまりつかないので長時間タイピングしても疲れません。

G913 TKL 横から見ても薄い

非常に緩やかではありますが、手前から奥に向かって少し傾斜しています。キーキャップはフラット。

G913 TKL フロートタイプ

フロートタイプなのでブロワーを使えばお掃除も簡単。ライティングはサイドから少しだけ漏れ出て見えます。

G913 TKL ロゴ

左上の光るロジクールロゴ。トッププレートはメタリックなシルバーで非常にスタイリッシュなデザインです。銀と白って写真を撮るのが難しいんですけどね、めちゃ映えます。

G913 TKL トータルのキー数

日本語配列で、キーの数は全部で91キー。基本的に、日本国内で流通しているのは日本語配列のみです。

G913 TKL 日本語キー

US配列に慣れてしまった身としては、このキー使う?というものもあります。しかし、キーキャップに印字されている字がちゃんと入力されるので、タッチタイピングしない人にとっては使いやすいでしょう。

また、プログラマーなどは日本語配列を使わざるを得ないのでそういった意味では嬉しいですね。

G913 TKL ワイヤレスキー

ワイヤレスモードを含むファンクションボタン。左から「2.4GHz」「Bluetooth」「ゲームモード」「照度」となっています。

G913 TKL ワイヤレスボタン

2.4GHzとBluetoothのボタン。押すことでワイヤレスの接続モードを切り替えることができます。ゲームをする場合は低遅延の2.4GHz一択 ですが、日常的な作業やブラウジングに使う分にはBluetoothもOK。

G913 TKL ゲームモード

ゲームモードの設定は G HUB ソフトウェア上で可能。オンにすることで特定のキーを無効化できるモードです。Windowsキーとかをゲーム中に間違っても押さないようにできて便利。

G913 TKL 照度

照度ではキーボードのライティングの明るさを段階的に調整できます。これはあってもなくてもどっちでもいいかなという印象。

インジケーター

真ん中にはバッテリーとCAPS LOCKのインジケーター。

G913 TKL メディアキー

メディアコントロールキー。ワンボタンで音楽の再生などができます。音量ミュートが手元にあるのは嬉しいかも。

G913 TKL ボリュームノブ

銀色の音量調整ダイヤル。スルスルと軽く回転します。音量の上げ下げにとても便利。ほんの少しだけ左右にカタつくのが気になりましたが、実使用には全く問題ありません。

G913 TKL ボトム

ベースフレームはプラスチックで出来ています。

ドングルホルダー

このようにUSBドングルをさしておけるスペースがあります。これは持ち運びする時に役立ちますし、片付けるときにも一緒にできるのでありがたい仕様。

G913 TKL ノンスリップラバー

ノンスリップラバーが6箇所に貼られていて、滑らないようになっています。

キーボードの脚

キーボードのアングルを変えられる脚。二段階で調節可能で、それぞれ4°と8°の角度が付きます。

それぞれの足を立てたときの傾斜角度。

8°の傾斜

フラットなままだとちょっとタイピングしにくいので、傾斜はある程度つけた方が良いです。個人的には8°がとても好き。

USBコネクタ

背面にあるマイクロUSBコネクタ。ここにケーブルをさして充電します。

ケーブルささった

充電しながらキーボードとして使用することもできます。

バッテリー寿命

バッテリーの持続時間、ライティングオン(明るさ最大)では40時間と短めですが、ライティングオフだと1124時間というバグった数字になります。充電を全く気にせず使いたいならライティングオフですね。ホワイトならキーキャップの文字も見やすいです。

照度を下げれば少しずつバッテリーの持ちは良くなるので、ライティングをオフにしたくない人は少し暗めに設定しておくとバッテリー寿命が伸びます。

キー軸

コンパクトGLメカニカルスイッチ

キー軸はオリジナルのコンパクトGLメカニカルスイッチ。ブラック版には「クリッキー」「タクタイル」「リニア」の3種類がありますが、ホワイト版は3つのうちの中間的な位置付けであるタクタイルのみ となっています。

軸色 リニア タクタイル クリッキー
クリック感 なし あり あり 
アクチュエーションポイント 1.5mm 1.5mm 1.5mm 
押下圧 50gf 50gf 50gf 
キーストローク 2.7mm 2.7mm 2.7mm 
寿命 7,000万回 7,000万回 7,000万回

基本的な接点やストロークは変わりません。リニアはスムーズな押し心地、タクタイルは中間で確かなフィードバック、クリッキーはカチッとしたクリック音が特徴。私はクリッキーはうるさいと思うので、リニアかタクタイルがおすすめ

キー軸タイト

ロープロファイル仕様の本キーボード、アクチュエーションポイントは普通のキー軸と比べて浅いです。一般的なタクタイル軸は大体2mmくらいですが、本キーボードはなんと1.5mm。かなり浅く高速反応してくれます。

アクチュエーションポイントだけでなくキーストロークも浅め。早く底打ちし、違和感のない打鍵が可能です。

G913 TKL WASD

各キーキャップにやや遊びがあるのが残念ポイント。持って振ってみると分かるのですが、カシャカシャと音を立てます。しかし 打鍵感は良いです

光るキー軸

CherryMXを筆頭に一般的となっているプラスシェイプとは全く異なり、2本のツメではめるタイプです。

つまり、サードパーティから発売されているようなおしゃれキーキャップを着せ替えたりして遊ぶことができません。ロジクール本家からカスタマイズ可能なカラーキーキャップなんか発売してくれたら嬉しいですね。

キーキャップ

ABSキーキャップ

薄型の特殊なキーキャップ。スベスベとした触り心地でグリップはあまりありません。全体的にフラットな作り。

キーの裏

キー軸が特殊なので背面のツメも特殊な形をしています。これは下手したらポキッと折れてしまう可能性があるので、掃除するなどで取り外すときはまっすぐ引き抜くように注意しましょう。

ソフトウェアとライティング

G HUB

Logicool G HUB」ソフトウェアで設定を変更できます。

ライティングプリセット

LIGHTSYNCタブではライティングの設定ができます。プリセットでは消灯を含めて10種類のパターンが用意されています。

ライティング光り方
オフ消灯
固定常時光る
サイクル一定時間ごとに色が変わる
色の波左から右へウェーブ
ブリージング一定時間ごとにフェードする
リップルタイプすると波紋が広がる
星の光キーがランダムに光る
エコープレス押した部分が光ってフェード
画面サンプラーディスプレイからサンプリング
オーディオビジュアライザー音に合わせて光る

この他、アニメーションというタブでは自分で色やトランジションを指定して オリジナルの発光パターンを作成することができます。作るのは難しそうですが、凝りたい人には嬉しい機能。

キーGS

ライティングはそこまで眩しくなくて上品に光ります。目立つような煌びやかさはないですが、静かに存在感を出しています。

キーアサイン

キーアサインの変更。F1~F12のキーしか変更できません。これは全てのキーが変更可能だと嬉しかったですね。「INS」キーってよく間違えて押しちゃうんですけど、いきなり文字が上書きされて驚くので、できれば別のキー機能にしたいんですよね・・。

ここは「M1」「M2」「M3」という3つのプロファイルをFn+F1~3で切り替えることができますので、M1をそのままにしてM2にマクロを仕込んだりすると使い勝手が良いです。

設定

その他、バッテリーの残量確認や、ライティングの輝度が自動的に下がるまでの時間、オンボードメモリに関する設定ができます。

レビューまとめ

良いところ
  • コンパクトなTKL
  • 低遅延ワイヤレス
  • Bluetoothモードあり
  • ロープロファイルで疲れにくく打ちやすい
  • 高速反応するコンパクト軸
  • 打鍵感はとても良くクセになる
  • スタイリッシュで高級感溢れる見た目
  • 分かりやすい日本語配列
  • ライトオフ時のバッテリーは1000時間?!
  • メディアコントロールキーが便利
イマイチなところ
  • 値段がめちゃ高い
  • キーがカシャカシャと音鳴りする
  • キーキャップのカスタマイズ不可
  • マイクロUSB端子
  • F1〜F12しかアサイン変更できない

以上「Logicool G913 TKL」のレビューでした。

キーがカシャカシャ鳴るだとか、いまだにマイクロUSBだとか、イマイチな点は少なからずあるものの それを超えるメリットの数々です。ロープロファイルで浅めなキーストロークがすごい打ちやすくてかなり気に入りました。

ワイヤレスは全く遅延がなく使えていますし、ケーブルから解放されるので自由度が高くなります。私の場合は動画を撮る時とか、ちょっとディスプレイから離れて作業することが結構あるんですが、そういった時でもこのキーボードなら手間が省けます。

よく指摘される点ですが、値段が非常に高い。買おうとするとちょっと躊躇する値段ではありますね。でもそれに見合った性能は持っています

ロープロファイル+ワイヤレスというキーボードはほぼ唯一無二の存在で、現状このキーボードが最強の選択肢 となります。

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥27,800 (2024/03/29 17:08:58時点 Amazon調べ-詳細)
【レビュー】Logicool G913 TKL - 最強のロープロファイルワイヤレス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ