MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

Logicool G304 レビュー。コスパ最強エントリークラスのワイヤレスマウス

Logicool G304 レビュー

Logicoolから発売されているLIGHTSPEEDワイヤレスゲーミングマウス「Logicool G304」のレビューをしてきます。

低価格なエントリークラスモデルで、元々のカラーバリエーションはブラックとホワイトの2色でしたが、新たに「ライラック」と「ブルー」が追加されてカラフルになりました。

ちょっと微妙に感じる部分はところどころにありますが、コスパが良すぎて相殺ですね。有線モデルである「G203 LIGHTSYNC」とも比較してみます。

※ 本製品はロジクールG公認サポーターとしてレビュー用にご提供いただきました

タップできるもくじ

概要とスペック

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥4,745 (2024/04/24 14:25:31時点 Amazon調べ-詳細)

Logicool G304」はLIGHTSPEED低遅延ワイヤレスマウス。かなり低価格なエントリーモデルで、とりあえず ワイヤレスが欲しいけど予算がない・・ という方にとってはドンピシャなマウス。

乾電池運用だったり重かったりと、気になる部分は結構ありますが、

この価格でワイヤレス・・・!ならばよし!

こうなるくらいには安い。それだけワイヤレスマウスって高いものばっかりなんですよ。

G304 カラフル

カラーバリエーションは4色ですが、Amazonなどで購入できるのは「ブラック」と「ホワイト」のみ。「ブルー」と「ライラック」の2色はロジクールオンラインストアでのみ販売されています

カラーブラック / ホワイト / ライラック / ブルー
接続LIGHTSPEEDワイヤレス
センサーHERO
DPI12,000
寸法116.3 x 62.3 x 37.3 mm
重さ99g
ボタン数6
ケーブル長
LEDカラーRGB
ソフトウェアあり

同梱物

G304 外箱

コンパクトな外箱。今回レビューするのは「ブルー」です。

G304 本体

マウス本体。思っていた以上にかなり青いブルー。

G304 外れる後方

トップシェルの後方部分がスライドして外れます。電池スペースのすぐ左にUSBレシーバードングルがささっています。

G304 USBドングル

小型のUSBレシーバードングル。本当はG304とか刻印されてると見分けがついて嬉しかったですね。

G304 USBドングル延長セット

延長ケーブル。これはUSBレシーバーをマウスに近づけるためのもの。

なぜこれが必要かというと、マウスとレシーバーの距離が離れると挙動がおかしくなってしまうためです。できる限りデスクの上に置くなどした方が安心です。

G304 乾電池

単三乾電池。「G304」のバッテリーは充電式ではないので、充電式の単三乾電池と充電器を手に入れるのおすすめです。

G304 ステッカーとか

その他、ステッカーや保証書など。

G304 同梱物
  • マウス本体
  • USBレシーバー
  • 延長ケーブル
  • 単三乾電池
  • 保証書など

同梱物は以上です。

デザインと性能

G304 真上から

G304」は左右対称形、右手用のLIGHTSPEEDワイヤレスゲーミングマウスです。4色あるうちの「ブルー」をレビューしていきます。

サイズは実測値で 116.3(長さ) x 58.5(幅) x 37.3(高さ) mm でした。小型サイズに分類されます。

ロゴ

表面はマット仕上げでサラサラしています。ロゴは光りません。

重さ

マウス単体の重さは実測値で 73.6g です。これだけで見るとかなり軽いのですが、ここに単三乾電池を一本入れると 96.6g になりました。小型マウスとしてはけっこう重い部類です。

単三乾電池を入れた

単三乾電池はこのようにセンターに入るので、左右のバランスは崩れません。しかし、前後でいうと 重心は後ろに少しだけ偏る印象

平べったい形状のマウスで、最も高さがあるのはセンターよりも少し後方。お尻部分は丸みを帯びており、後ろから見ると逆さまになった台形のようです。

ケーブルなし

無線なのでケーブルブッシュは存在しません。充電がなくなったら有線にしてプレイ・・なんてことはできませんので、常に予備の電池を用意しておきましょう。

ビルドクオリティ

ビルドクオリティ

ビルドクオリティは堅牢で良いです。トップシェルのフタはカタつくようなこともなく、ゲームプレイに影響が出る問題はありませんでした。

マウスをふる

マウスは軽く振っても気になる音はしません。

センサー

センサー位置はほぼセンターです。

センサー

センサーは最大DPI12,000のHERO。しばらくゲームして遊びましたが、特に気になることはありませんでした。

センサーテスト

ポーリングレート1,000Hzで、それぞれDPIが400、800、1,600の時のセンサーテストを行いました。

400DPI

800DPI

1600DPI

xCountsではポジティブアクセルが発生していますが、xSum両方での波形は良好です。

USBレシーバーの距離が重要

USBレシーバーをマウスから2m離して障害物を挟んでからセンサーテストを行いました。

トラッキングは概ね問題ありませんが、xCountsにおけるスパイクが激しくなっています。

ドングルを延長

これは2.4GHzの宿命なのですが、マウスとUSBレシーバーが離れてしまうと電波が途切れがちになり、挙動がおかしくなることがあります。

不安であればUSB延長ケーブルを使ってUSBレシーバーを机の上に置くのがおすすめです。

LOD

LODチェック

LODは 1.4mm でした。普通くらいの長さ。もうちょっと短くても良いですね。

マウスフィート

底面

マウスフィートの数は多め。四隅のもの、センサー周り、そして後方に丸いマウスフィートが1つ。重心が後ろにくるから付け足してるっぽい。

黒いマウスフィート

マウスフィートは黒いPTFE。角はとれているため引っかかりもなく、滑りはそこそこ です。

バッテリー

電源ボタンはスライド式スイッチ。

バッテリー寿命

バッテリーは単三乾電池で 250時間 もつとされています。ソフトウェアで残り時間を確認できますが、マウス本体で確認する方法はないっぽいですね。バッテリーが低下してきたら早めに交換した方が良さそう

フタの取り外しはスライド式ワンタッチ。とても簡単に外せます。

マウスボタン

マウスボタン

G304」のマウスボタンはセパレートタイプ。真ん中は光沢のあるプラスチックで少しだけチープな感じがあります。

クリック感はやや軽めで跳ね返りは普通くらい。音はそこそこカチッとしています。プリトラベルとポストトラベルはややあります。

G304 サイドボタン

サイドボタンは小さめサイズで、位置は高め。プリトラベルがあるので、スイッチが入るまでしっかり押さないといけません。慣れるまで時間がかかるかも。

スクロールホイール

スクロールホイールはラバー製。回転は非常に軽く、ノッチ感も分かりやすいです。

クリックはペコペコッという音で安物っぽいですが、そこまで使いにくいなんてことはないので 廉価版と考えればOK

DPIボタン

ホイールのすぐ後ろにはDPIボタンとLEDインジケーター。DPIは 400 / 800 / 1600 / 3200 でサイクルします。数値はソフトで任意に変更可能。

ソフトウェア

ソフトウェア「Logicool G HUB」をインストールします。

ボタンカスタマイズ

マクロ作成やボタンのアサイン変更ができます。

dpi数値の変更など

DPIの数値変更、パワーモードの変更、ポーリングレートの変更が可能です。

オンボードメモリ

オンボードモードを「オン」にすれば、ソフトウェアを起動してなくてもマウスに設定を保存しておけるので便利。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥4,745 (2024/04/24 14:25:31時点 Amazon調べ-詳細)

G203 LIGHTSYNCと比較

G203 LIGHTSYNC

ほぼ同じシェイプですが有線版である「G203 LIGHTSYNC」と比較していきます。これもレビュー用に頂いた「ライラック」カラーです。

G304とG203
スクロールできます
モデルG304G203 LIGHTSYNC
重量99g(電池こみ)85g
接続方式無線有線
センサーHEROゲーミンググレード
DPI12,0008,000
LEDありなし
ライティングなしあり

G304」と「G203 LIGHTSYNC」の異なる部分を抜粋してリストにしました。サイズは変わらず 116.3(長さ) x 62.3(幅) x 37.3(高さ) mm です。

フロントから比較

ケーブルの有無と、メインボタンのスキマが若干異なります。

比較

G304」にはDPIのLEDインジケーターがありますが「G203」にはありません。DPIボタンのサイズがちょっと違いますね。

サイドから比較

横から見たシェイプ。

リアから比較

「G203」にはライティング部分が存在することが分かります。

リア比較たいと

G304」は一切光りませんが「G203」はライトシンクというサブタイトルがついているだけあって、サイドからぐるっと半周するようなラインとロゴが綺麗に光ります。

底面比較

G304」には電源スイッチと後方のマウスフィートが追加されています。

G304とG203

G304」のワイヤレスはかなり強みなのですが「G203」も低価格・軽量・ライトが綺麗と負けていません。

無線が欲しいなら「G304」を推しますが、有線でも構わないという方は「G203 LIGHTSYNC」をよく調べてみることをおすすめします。

持ち方とそれぞれの使用感

サイドの角度がかなり特徴的なので、つかみ持ちはしっくりきますがかぶせ持ちはやや厳しい印象です。

つまみ持ちも問題ないのですが、やや特徴的なシェイプなのでうまくハマるかどうかで好き嫌いは分かれそうです。それと、ちょっと重い。

かぶせ持ちつかみ持ちつまみ持ち

かぶせ持ち

サイズが小型、お尻がかなり高い、そして逆台形という特殊な形状からしてかぶせ持ちはややキツい印象です。マウスの上で手が休まらない感じ。

つかみ持ち

左右の逆台形となったサイド部分がつかみ持ちのポジションにしっくりきます。フィット感は良いです。

つまみ持ち

やはり小型マウスといえばつまみ持ち。問題ないのですが、99gってちょっと重いのが微妙ですね。

レビューまとめ

良いところ
  • 価格が超安い低遅延ワイヤレス
  • カラフルなセレクション
  • ビルドクオリティはそこそこ
  • センサーは全く問題ない
  • つかみ・つまみ持ち向け
  • 電池一本で250時間の寿命
イマイチなところ
  • 乾電池を用意する必要性
  • 重心が若干後ろより
  • スクロールホイールが全部ゴム

Logicool G304」のレビューでした。

乾電池が必要だったり、重心が少し後ろに寄ったり、部分によってはチープなところもあるし、ライティングもない。

でもこの破壊的安さでLIGHTSPEEDワイヤレス・・全然OKなのでは?

そう、OKすぎます。安い。安すぎる。当然ハイエンドな「G Pro Wireless」には敵わない点が様々ありますが、ゲーミングマウスとして必要な性能はちゃんと満たしています。

無線が欲しいけど予算があまりないという方にはとてもおすすめです

もし無線じゃなくても良いと思っている方には、同シェイプで値段がちょっと安くなった有線版の「G203 LIGHTSYNC」を激推しします。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥4,745 (2024/04/24 14:25:31時点 Amazon調べ-詳細)
Logicool G304 レビュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ