MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

Glorious Model O-(Minus)レビュー。サイズの大きい通常版と比較

Model O-とModel O

Gloriousから発売された軽量ゲーミングマウス「Model O-(Minus)」。Model Oよりもさらに小さく、そして軽くなったゲーミングマウスです。

基本的な外見や性能はModel Oと同じですので、このレビューはModel Oとの比較を重点的にしていきます。

タップできるもくじ

概要とスペック

created by Rinker
Glorious PC Gaming Race
¥7,549 (2024/04/19 15:04:09時点 Amazon調べ-詳細)

重さは58gと軽い部類です。Model Oと比べてマウスのサイズがさくなり、手の小さい人にとって持ちやすくなりました。私なんかは手が小さい方なので嬉しいマウス。

その他のスペックはModel Oと同等です。

重量 58g (マット) / 59g (グロッシー)
寸法 120 x 36 x 63 mm
カラー マット/グロッシーの黒・白
センサー Pixart PMW-3360
スイッチタイプ Omron Mechanical
ボタン数 6
最大トラッキング速度 250 +IPS
アクセラレーション 50G
最大DPI 12,000
ポーリングレート 1000hz (1ms)
リフトオフ距離 ~0.7mm
ケーブルタイプ ウルトラフレキシブル
コネクター USB2.0
ケーブル長 2m / 6.5ft
マウスフィートタイプ G-Skates Premium Mouse Feet
マウスフィートの厚さ 0.81mm
LEDカラー 1680万色RGB(8エフェクト)
OS Windows/Mac/Linux
ソフトウェア オプション

前作 Model O との比較レビュー

created by Rinker
Glorious PC Gaming Race
¥7,549 (2024/04/19 15:04:09時点 Amazon調べ-詳細)

Model O-の大きいバージョンであるModel Oと比較していきます。

Model Oをさらに小さく軽量化したのが「Model O-」ですので、基本的な部分は変わりありません。

Model Oが欲しいけれどもちょっと大きいんだよな・・と悩んでいた人は迷わずこちらですね!

同梱物

Model O- with box

今回購入したModel O-マット・白色エディション。グロッシー・黒色とは違った質感で気に入っています。ボタン部分は黒なのもワンポイントで良い。

付属ステッカー

超どうでもいい情報ですが、付属するステッカーの種類が少し異なっていました。ロットによるか、ランダムの可能性もあるか・・。右側の銀シールのおっさんは一緒でした。

デザインとシェイプ

Model O-とModel Oのデザイン・シェイプ比較
左 Model O- 白, マット | 右 Model O 黒, グロッシー

デザイン・シェイプは全く同じで、左右対称型のハニカム構造。他のマウスに例えると、Zowie FK2に似ています。

シェイプはModel Oと変わらずやや平べったいタイプで、かぶせ持ちやつかみ持ちがしやすい形状です。無理なくリラックスして持てるのが特徴ですね。

相変わらず主張するサイドのヒゲオッサンロゴ。小さくしてくれ~。

サイズの違い

Model O-とModel Oのサイズ比較
やや適当採寸
モデル Model O- Model O
寸法(WxHxD) 120 x 36 x 63 mm 128 x 37.5 x 66 mm

小さめに作られているため、手が小さめな人にフィットします。ただ極端に小型なわけでもありません。手が大きめの人やかぶせ持ちをする人は通常のModel Oの方がしっくりくるかも。

Zowie FK2 よりもややサイズが小さく、Finalmouse Ultralight 2 よりも大きいです。

Model O-とModel Oの高さ比較

ロープロファイル(高さが低い)です。Model Oと比べると1.5mm低い

重さの違い

Model O-とModel O
モデル Model O- Model O
重量 58g – 59g 67g – 68g

Model Oが67gなのに対し、Model O-は58g。9g軽量化されています。

デザインもシェイプも同じなので、単純に小さくなった分だけ軽くなったと思って良いでしょう。

マウスフィートは同じもの

Model O- マウスフィート

現在開発されているModel O用のHyperglideマウスソールを待ち望んでいる人もいるはず。マウスフィートのサイズが一緒ならModel O-にも使えるはずなので、サイズを比較してみました。

Model O-とModel Oのマウスフィート比較

結論、一緒のものでした。これは嬉しい。すでにModel O用に購入した公式マウスフィートは無駄にならないし、新しいHyperglideも問題なく使えることを意味します。

ビルドクオリティ

Model O-

前作よりもビルドのクオリティが向上したように思えます。もしかするとこれはマウスの個体差によるものもしれませんので、あくまで参考程度で。

Model O-のビルドクオリティ

Model Oは左サイドが柔らかくなっていて、少し強く押し込むとサイドボタンが押されてしまいました。しかし、Model O-ではより堅牢な作りになっています。

ただし、クリックボタンのガタツキはちょっとあります。クオリティコントロールは甘めなんですよねグロリアス。

ソフトウェアは同じものでOK

PCに接続するだけで使える「プラグ・アンド・プレイ」ですが、オプションソフトウェアを公式サイトからダウンロードできます。

ソフトウェアはModel Oのものと統一されています。

Model O- ソフトウェア

もしModel Oを使っていたら、プロファイル設定は全て引き継がれます。

  • DPI設定
  • ライティング
  • LOD
  • ポーリングレート
  • キーバインド割当て

などが設定できます。

created by Rinker
Glorious PC Gaming Race
¥7,549 (2024/04/19 15:04:09時点 Amazon調べ-詳細)

Model O-の使用感

Model O-はかなり軽い。直後にModel Oを持ってみると、9gって結構違うんだな・・と感じることができます。

Model OとModel O-の比較

写真だとサイズ感が伝わりにくいかもしれませんが、実際見るとかなりコンパクトになっています。手の小さい人には嬉しいサイズですが、手の大きさによっては合わない人も結構いるでしょう。

Model O-のライティング

Model OのRGBライティングが超好きなのですが、Model O-も変わらず美しい。

つまみ持ちがベスト

クセのないシェイプでどの持ち方もフィット感があります。

かぶせ持ちつかみ持ちつまみ持ち

かぶせ持ち

かぶせ持ち(Palmgrip)は緩やかなトップシェルのカーブもあってフィット感があります。ただこちらは小型なため、手が大きい人でかぶせ持ちメインの方はModel O-じゃなくてModel Oの方が良いと思います。

つかみ持ち

手が大きめでもつかみ持ち(Clawgrip)タイプになれば使いやすいです。こちらもフィット感はあります。

つまみ持ち

Model O- つまみ持ち

小さめサイズなのでつまみ持ち(Fingertip)が最適な持ち方だと思います。軽いですし扱いやすいです。サイドに穴が合いてないのもいいですね。

比較レビューまとめ

良かったところ
  • 57gと、9g軽くなった
  • シェイプはFK2に似ている
  • 小さめサイズ
  • より堅牢な作りになった
  • 美しいRGBライティング
  • 相変わらず低価格
イマイチなところ
  • 手が大きい人には向かない
  • クオリティコントロールはやや甘め

世界でも最軽量の域に入る58gのRGBゲーミングマウス「Model O-」。Model Oより小さく・軽くなっただけでなく、さらに堅牢な作りになりました。Glorious PCは期待を裏切らない

Finalmouse Ultalight 2 が手に馴染まなかった人は、少し大きめなModel O-の方が合うかもしれません。

created by Rinker
Glorious PC Gaming Race
¥7,549 (2024/04/19 15:04:09時点 Amazon調べ-詳細)
Model O-とModel O

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ