MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

EspTiger Bi Fang Bird レビュー。スムーズで柔らかいハイコントロールパッド

EspTiger Bi Fang Bird レビュー。スムーズで柔らかいハイコントロールパッド

EspTigerより発売されているマウスパッドBi Fang Birdをレビューしていきます。

Mechkey様よりご提供いただきました

タップできるもくじ

概要

たまたまMechkeyを眺めていたらイラストに惹かれたBi Fang Bird。EspTigerのマウスパッドはほとんど試したことがないのですが、スムーズな表面、柔らかくて弾力のある中間層やステッチなど高品質なマウスパッドですね。

どうもQinsui XUANと同じページで販売されているので、XUANと同等の性能でデザインだけ違うのかもしれません。たぶんXUAN自体は数年前から発売されているものっぽいので、リデザイン販売ってやつですかね。

Bi Fang Birdって最初フェニックスかなんかだと思ったのですが、日本ではあまり馴染みがない畢方(ひっぽう)という一本足が特徴の火と木の神だそうです。中華って感じのイラストデザインで気に入ってます。

ネットにもほぼ情報がないため何も分からない中で触ってみたのですが、思ったよりだいぶコントロール寄りでした。表面はシルキーな感触なので、ズリズリとした摩擦感ではなくスムーズだけど重い…みたいな感覚が欲しい人には最適かもしれません。

パッケージ

送られたきたのはこんな感じで、箱に直接ガムテで封がしてあります。そこまで痕を残さずにはがすことは可能ですが、私は箱はとっておかないタイプなので捨ててしまいました。

中にはマウスパッドが半透明の袋に保護されて入っています。

箱のサイズは大きくないですし、巻きが緩いということもありませんが、巻きグセはありませんでした。恐らくパッド自体が柔らかめだからなのかなと思いますが、箱から出してすぐにフルポテンシャルで使えるのは強み。

ただしゴム臭さはあるため、部屋は換気が必要でしょう。気にならなくなるまでしばらくかかりました。

購入先

Mechkeyで購入可能です。

デザイン

色彩豊かに描かれる、炎をまとった畢方。

右下にはEspTigerのロゴ。

ロゴのサイズ自体が小さめなので気にならないとは思いますが、マウスパッド表面とは異なる素材なためマウスが上を通過すると凸凹を感じます。

サイズ

サイズは490x420mmの大判サイズでローセンシ勢でも使いやすい大きさ。

ステッチ

エッジは赤い糸でステッチ処理されています。幅は細くはなく普通くらいですがギッシリとしていてほつれなどは見えません。

縦の縫合処理も適切で手首が当たっても痛くありません。

マウスパッド表面と高さが同じかそれよりも絶妙に低いため、マウスがエッジを飛び出しても引っかかりを感じません。

中間層

スペック的には4mmですが、実際に測ってみたら大体4.5mmくらい。かなり厚めでクッション性が高いです。

中のフォームは柔らかく、沈み込みがかなりあります。そのためマウスに力を加えてストッピング性能を高めることができますが、逆に一定スピードを維持しにくいという側面もあります。

デュロメーターで計測してみましたところ、30.5でした。Artisanで例えるとXSOFT:12/SOFT:28/MID:56(雷電/零で計測)となりますので、SOFTとほとんど一緒程度です。

当サイトでの安物機器による比較なので絶対値としては微妙です。どちらと比べたら柔らかいという判断に留めてもらえたら。

底面素材

ベースにはよくある天然ゴムが採用されています。タイヤのような模様をしていて、防滑性は普通くらい。さほど強くないのですが、マウスパッドに厚みがあって重いためあまり動きません。

力をこめて手を円状にぐるぐる動かすと少しずつズレていきますが、普段使いではあまり問題にならないかと思います。

ただやっぱり天然ゴムってゴム臭いのが苦手です。換気しないと部屋中がゴムの匂いで充満します。

表面素材

高密度な織物で、触り心地はシルキーでサラサラ。箱から出した段階では毛羽立ちはなく、ざらざらとした摩擦感もありません。

ただコーティングが施してあるため、使用による劣化でスピードが変化する可能性があります。

拡大して撮影したのが上記画像。横方向に流れるように織られていることがわかります。

使用感

シルキーなスベスベした表面で、結構遅めなコントロールタイプの滑りをしています。滑走速度は遅く、初動も重ため。大味な動かし方をしてもマウスがブレにくいですが、細かい微調整は不得意なイメージ。

ですので、操作に少し力がいりますが激しくスワイプしてビタ止めしたい人には良さそうかなと。繊細なハイセンシよりもローセンシマンの方が使いやすそう。私みたいに筋力が軟弱な人だとちょっと疲れるかもしれんですが。

マウスを動かすと重く感じるので、軽めのマウスを使ったり、フリック系がメインのゲームを遊んだりすると強みを発揮しそうです。

汗をかくことによって手首が直接当たる部分の抵抗感は強まるものの、他のマウスパッドに比べてスムーズな表面なので力押しできます。全く痛くないし、柔らかさもあってクッション性に富んでいることから手首は守られます。ステッチも痛くないですしね。

他マウスパッドと動摩擦を比較計測

動摩擦係数を計測し、5つのマウスパッドで比較してみましたのでテーブルに表します。

マウスパッド動摩擦(s)
EspTiger Bi Fang Bird3.21
VAXEE PB2.19
ZOWIE G-SR II1.96
Artisan Zero SOFT1.58
VAXEE PA1.51
数値が低い方が速い(軽い)

いずれも同条件の湿度・温度下で立て続けに計測しました。なのでレビュー記事によっては細かな数値が異なります。また、マウスパッドによっては劣化しているものもあるためその旨ご承知おき下さい。詳しい計測方法などについては以下の記事にて。

結果としてEspTiger Bi Fang Birdはハイコントロールタイプに分類されそうです。コントロールバランス〜コントロールタイプに分類されるZOWIE G-SR IIやVAXEE PBよりもかなり遅め。マウスを滑らせると常に抵抗感があります。

初動は重めな印象でちょっと力がいります。マイクロコントロールは得意じゃないにしてもストッピングが強いためビタッと止めることができます。腕力で振り回す人には相性良さそうです。

耐水性と湿気の影響

マウスパッドに水を垂らして浸透するまでにどれくらいかかったかチェックします。

画像だと非常に見えにくいのですが、カウントスタートの瞬間から一気に水は浸透していきました。耐水性はほぼないです。少し鈍化する傾向にありそうなので、湿気には強くなさそうです。

アームカバー

サラサラとしたシルキーな触り心地なので素肌でも全く痛くなくスムーズに動かせます。

CW-Xアームカバーを使って試してみたところ、摩擦感はなく素肌の時そこまで大きな違いを感じずに使えます。

価格について

Mechkeyでのみ購入可能です。値段は39.99ドルなので、143円レートで換算すると5,700円ほどです。

近年のマウスパッドとしては普通くらいの値段ですが、少し割高かもなとも思います。Artisan買えますしね。ただしArtisanはここまでのハイコントロールマウスパッドは取り扱っていないため、比較するのもちょっと微妙な話なんですが。

シルキースムーズなハイコントロールマウスパッドを探しているなら払っても良い値段でしょう。

レビューまとめ

EspTiger Bi Fang Bird
総合評価
( 4 )
メリット
  • スムーズなハイコントロール性能
  • 柔らかめ中間層
  • ストッピング性能強め
  • デザイン性
  • 表面より低い高品質ステッチ
  • 巻きぐせなし
デメリット
  • ゴム臭い
  • 防滑性は並
  • 撥水性ゼロ

以上EspTiger Bi Fang Birdのレビューでした。

同梱されていた紙物はQinsui Xuanと同じもの。冒頭でも触れましたが、購入ページも同じなのでおそらく中身は一緒でデザインだけ違うのかなと思いました。

何せこのBi Fang Bird、情報がどこにも載ってないんですよ。もはや公式サイトにすらない。Mechkeyでのみ売ってたのですが、どれくらい流通してるのか謎すぎます。

触り心地スムーズな重ためのハイコントロールマウスパッドに興味があったらぜひトライしてみて欲しいです。

EspTiger Bi Fang Bird レビュー。スムーズで柔らかいハイコントロールパッド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ