MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

CORSAIR K60 PRO TKL OPX レビュー。8,000Hzと光学スイッチを搭載

corsair k60 pro tkl opx

CORSAIRから発売されているゲーミングキーボード「K60 PRO TKL OPX」をレビューしていきます。

レビュー機をお借りして執筆しています

タップできるもくじ

概要とスペック

CORSAIR
¥16,300 (2024/11/19 23:59時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

CORSAIR K60 PRO TKL OPX」はヘアライン加工のされたアルミプレートやスッキリしたベゼルレススタイルと、見た目も洗練されていますがその性能もとても優秀です。

テンキーレスという使いやすい人気のサイズに、他ではあまり見かけないポーリングレート8,000Hzや光学スイッチを搭載して高速反応を可能にした有線タイプのキーボード。

カラーブラック
接続有線(USB-C)
フォームファクター80%
寸法325 x 105 x 40 mm
重さ694g
配列日本語配列
トッププレートアルミニウム
ケース素材プラスチック
キースイッチOPX光学メカニカル
キーキャップポリカーボーネート
ロールオーバーNキー
ケーブルラバー 1.8m
ライティング
ソフトウェアiCUE
同梱物

外箱。

  1. キーボード
  2. USB-Cケーブル
  3. 紙もの

同梱物は以上です。

デザイン

トータルのキーの数は91。

使う頻度の高い矢印キーやdelキー、そしてファンクションキーのある80%サイズ。

TKLは、ゲーム用にコンパクトな大きさがいいんだけど普段使いでもストレスないのがいいって人にポピュラーな形ですね。

私は個人的に一番推してるサイズです。

スペースが小さくてエンターが大きめなのが特徴の1つな日本語配列です。

重さは700g弱でそれなりに軽めですね。

トッププレートはヘアライン加工のされたアルミニウム製で高級感が漂ってます。

流行りのベゼルレスタイプでスッキリした見た目。

左下に小さくK60と型番が印字されていますね。デザインは洗練されてると思います。

矢印キーの上のあいたスペースにコルセアロゴとLEDインジケーターが3つ。

Capslock、Scrlk、Windowsキーのロックで白色に光ります。

ケーブル端子は着脱可能なUSB-Cタイプ。

端子部分は枠が作られてますけどそこそこ太めのコネクタでもささるような差し口でした。

ボトムはプラスチックで、四隅に滑り止めのゴム。

チルトスタンドは1段階です。

私は角度的にはチルトスタンド立てた方が好きですね。

キーキャップ

キーキャップはポリカーボネート製ですが、コーティング的にはよくあるABS系と同じタイプと思っていいです。

なのでキュッとしたグリップ感があって、脂汚れなどはかなり目立ちます。

フォントはゲームっぽい字体かな?

全て透過処理されていて光りますが、日本語配列だと文字が下にもあるから上手く光らないのがほとんどです。

かな文字の宿命です。普通にかな文字がない方が綺麗に見えるかと。

北向きLED

LEDは基本北向きか南向きのどっちかがほとんどですからね、ライトの範囲が足りてません。

キースイッチ

キースイッチにはコルセア独自のOPX光学スイッチが採用されています。

アクチュエーションポイントは1.0mmと一般的に高速とされる銀軸よりもやや浅めです。

アクチュエーションポイント
CherryMX 銀軸1.2mm
Razer 光学リニア1.2mm
OPX1.0mm

cherrymxのシルバーやRazerの光学よりも速く反応しますね。

押下圧は45gとなっていて重くはなく丁度よい押し心地になっています。

接点が浅いと気になるのは誤爆ですが、私が使っていたぶんには全然大丈夫でした。

強めに叩くと金属の反響音が結構強くて気になりました。

打鍵感的には多少の擦れを感じますけど、Kailhスイッチほどゴリゴリ擦れるわけじゃないので、全然許せる範囲です。

リニアタイプなのでクリック感とかタクタイル感はなくて、スッと押し込めます。

ただ打鍵音的には大きめです。

© CORSAIR

光学スイッチなのでメタル接点ではなく赤外線を使って信号を伝送します。

なので、通常のメカニカルのように誤検知を防ぐためのデバウンスタイムという遅延時間を設ける必要がないので高速反応するのが特徴です。

また、耐久値は1億5千万回とめちゃくちゃ長寿命。

ポーリングレート

さらにこのキーボードはポーリングレートが8,000Hzとバケモンみたいな通信回数を誇ります。

© CORSAIR

ポーリングレートっていうのはキーボードとパソコンが1秒間に何回通信するかのことで、当然高ければ高いほどキーボードの状態が早くPCに伝わります。

ほとんどのキーボードは1,000Hzですからめっちゃ単純に考えて、8,000Hzは1,000Hzの8倍多く通信してるわけですね。

反応の速さにかなり力入れてるキーボードなので、そこを重要視するなら間違いなくトップ候補に入ります。

まぁ8Kポーリングレートってなかなか体感が難しくて、私くらいのカジュアルゲーマーだとほとんど違い分からないんですけど、理論上は絶対速くなってるはずなので、よく分からんけど撃ち勝ったなっていう場面は出てくるかもしれませんね。

ちなみに最初は1,000Hz設定になってますからソフトウェアで変更する必要があります。

スタビライザー

スタビライザーはENTERはいいけどスペースはけっこううるさめかな。

ルブは見た感じされていませんでした。

ライティング

ライティングはキーボード本体だけでも変更できてFN+数字で切り替えていけます。

ソフトウェアでももちろん変更可能です。

エフェクトが複数用意されているので、好きなものに切り替えてスピードや輝度を調整しましょう。

有線だと輝度に注意する必要ないのがいいです。

ソフトウェア

CORSAIR iCUEというものをダウンロードして使います。

動画投稿時点ですが、ファイル1.1GBもあったので結構容量食うソフトですね。

そのぶんというか、作りはしっかりしていて、丁寧で分かりやすい構造をしています。

チュートリアルもしっかりしています。

  • キー割り当て
  • ライティング
  • パフォーマンスタブではWindowsキーの無効化など
  • ファームウェアの更新チェック
  • ポーリングレート

などの設定変更が可能となっています。

レビューまとめ

CORSAIR K60 PRO TKL OPX
総合評価
( 4 )
メリット
  • 使いやすいTKLサイズ
  • 超高速反応する8,000Hzポーリングレート
  • 接点が1.0mmと速い光学スイッチ
  • 洗練されたデザイン
  • 豊富に用意されたライティング
  • 作り込まれたソフトウェア
デメリット
  • 汚れが目立ちやすいキーキャップ
  • かな文字が光らない
  • 金属の反響音や大きめな打鍵音

以上「CORSAIR K60 PRO TKL OPX」のレビューでした。

応答速度がとにかく速いのが利点で、この辺クラスになってくると知覚するのはかなり難しいと思いますがプラセボ効果もありますし自分のデバイスの方が相手より速い・強いって思いたいですよね。

ちょっとスイッチの擦れがあるとか強く叩いたときの金属音がするみたいな部分はありますが、そのあたり特に気にならなければ残るはアドバンテージでしょって感じです。

あ、キーキャップのかな文字もあった…。

と、とにかくTKLなので普段使いにも困らないのでオールラウンドに使えるキーボードですよ!

CORSAIR
¥16,300 (2024/11/19 23:59時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
corsair k60 pro tkl opx

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ