
RTX 3080 搭載でおすすめのBTOゲーミングPCを比較紹介

RTX30シリーズは、これまでの20シリーズよりも格段にスペックが向上していて、RTX 3080 は発表されたラインナップの中でも中間から上に地点に位置するハイミドルクラスモデル。
3090に比べると値段も高すぎず、RTX30シリーズの中で上位寄りのグラフィックボードとなります。
各BTOサイトでおすすめの RTX 3080 搭載ゲーミングPCを比較紹介していきます。
タップできるもくじ
RTX 3080 の性能
RTX 3080 はデスクトップ用グラボの最新モデルで、第2世代RTXアーキテクチャが採用されています。第1世代であるRTX20に比べてかなりパワーアップしています。
RTX30シリーズは、RTX3070、RTX3080、RTX3090と3つのラインナップが発表されましたが、真ん中であるRTX3080は高すぎず最もバランスのとれたグラボとなっています。
RTX 3080 と、20シリーズでは最高峰であった RTX 2080 Ti を比較してみます。
スクロールできます 
| 性能 | RTX 3080 | RTX 2080 Ti | 
|---|---|---|
| アーキテクチャ | Ampere | Turing | 
| Tensorコア | 第3世代 | 第2世代 | 
| CUDAコア | 8704 | 4352 | 
| ブーストクロック | 1.71GHz | 1.54GHz | 
| ベースクロック | 1.44GHz | 1.35GHz | 
| 標準メモリ構成 | 10GB GDDR6X | 11GB GDDR6 | 
| メモリインターフェイス幅 | 320ビット | 352ビット | 
| メモリバス帯域幅 | 760GB/s | 616GB/s | 
| 最高GPU温度 | 93℃ | 89℃ | 
| 電力 | 320W | 250W | 
| 推奨電力 | 750W | 650W | 
RTX 3080 は RTX 2080 Ti と比べて約1.2倍の性能を誇るのに、値段としてはそれよりも圧倒的に安価。4Kでの性能はより向上しています。
光の物理的な挙動をシミュレートするレイトレーシングや、AI技術でレンダリング処理するDLSSといった機能も強化されています。
ゲームのベンチマーク

当サイトでのベンチマーク結果。全てフルHD解像度・グラフィック設定最高で計測したもので、使用したPCはドスパラのXA7C-R38です。
| ベンチ | スコア / 平均fps | 
|---|---|
| CINEBENCH R20 | 2605pt | 
| VALORANT | 205fps | 
| Apex Legends | 208fps | 
| LoL | 217fps | 
| Overwatch | 250fps | 
| Fortnite | 165fps | 
| R6S | 267fps | 
| CoD:MW | 189fps | 
| Borderlands 3 | 117fps | 
| Control | 136fps | 
| SEKIRO | 60fps | 
| Mortal Shell | 166fps | 
| Jedi Fallen Order | 91fps | 
| アサクリオデッセイ | 91fps | 
| The Division 2 | 133fps | 
| FF XIV | 19125 | 
| FF XV | 12771 | 
どのゲームをプレイするにしろ、快適なFPSを得られることは間違いないので安心して良いでしょう。
RTX 3080 搭載のおすすめゲーミングPCを紹介
RTX 3080 を搭載したおすすめのBTOゲーミングPCを比較して紹介します。
STORM
| CPU | Core i7-12700 | 
| グラボ | RTX 3080 | 
| メモリ | 16GB DDR5 | 
| SSD | 1TB Gen4 | 
| HDD | なし | 
| 光学ドライブ | なし | 
| クーラー | 空冷 | 
| タワー | ミドルタワー | 
| 電源 | 1000W ゴールド | 
| 値段 | 303,300円(税込) | 
Core i7-12700+RTX 3080 搭載モデル。メモリはDDR5、SSDはGen4、電源の容量は多め…と個々のパーツ性能が高め。
かつ価格は他のモデルに比べて安めで、さらにカスタマイズでキーボードとマウスをなくしてしまえばさらに4,000円安くなって30万円を切ります。
今回紹介している構成の中では最もコスパに優れていると思います。
3つのLEDファンを搭載し、サイドの強化ガラスパネル越しに中が見えるゲーミングPCらしいケースも魅力的。
G-Tune
| CPU | Core i7-11700K | 
| グラボ | RTX 3080 | 
| メモリ | 32GB | 
| SSD | 512GB | 
| HDD | 2TB | 
| 光学ドライブ | なし | 
| クーラー | 水冷 | 
| タワー | ミドルタワー | 
| 電源 | 850W ゴールド | 
| 値段 | 307,780円(税込) | 
Core i7-11700K+RTX 3080 搭載モデル。CPUは1世代型落ち。
SSDはちょっと少なめだけどHDDの容量は2TBとそれなり。メモリは32GB、それと水冷クーラーが特徴です。
STORMと比べるとDDR5メモリが搭載されていないぶんちょっと格落ちするかなというイメージ。
無駄を省いたシンプルなケースですが、カスタマイズでサイドパネルを強化ガラスに変更して中を見せるようにもできます。
ドスパラ
| CPU | Core i9-12900K | 
| グラボ | RTX 3080 12GB | 
| メモリ | 16GB | 
| SSD | 1TB Gen4 | 
| HDD | なし | 
| 光学ドライブ | なし | 
| クーラー | 水冷 240mm | 
| タワー | ミドルタワー | 
| 電源 | 850W ゴールド | 
| 値段 | 349,980円(税込) | 
Core i9-12900K+RTX 3080 12GB搭載モデル。RTX3080のメモリはもともと10GBでしたが、2022年に新たに発売された12GBモデルが搭載されています。ただし実質のfps的な差は一桁に留まります。
クーラーは水冷。SSDはGen4の高速タイプ。メモリは16GBでDDR4と標準レベル。
CPUにも妥協できないなら選択肢に入るモデルです。
前面がLEDで光る洗練されたケースになってよりゲーミングPCらしくなっています。巨大なグラフィックカードをしっかり固定するリジットサポートステイという補強パーツもがっしりとしていて、カードがたわむことはありません。
ドスパラは出荷がめちゃくちゃ速くて有名なので、すぐにでもPCが欲しい人はドスパラを優先的に選ぶと良いかも。カスタマイズしても高速出荷なことが多いです。
TSUKUMO
| CPU | Core i9-12900KF | 
| グラボ | RTX 3080 | 
| メモリ | 32GB | 
| SSD | 1TB Gen4 | 
| HDD | なし | 
| 光学ドライブ | DVD | 
| クーラー | 空冷 | 
| タワー | ミドルタワー | 
| 電源 | 850W ゴールド | 
| 値段 | 367,250円(税込) | 
Core i9-12900KF+RTX3080を搭載したモデル。メモリ、水冷、電源などどれもそれなりのスペックです。
CPUの性能が高い分値段が上がっていますが、ガレリアモデルと比べると微妙な線だけどちょっと負けるかなという印象です。
もうちょっと安くなれば。
RTX 3080 搭載のゲーミングPCの比較リスト
スクロールできます 
| ブランド | STORM | G-Tune | ドスパラ | TSUKUMO | 
|---|---|---|---|---|
| モデル |  PG-PD12 |  XN-Z |  ZA9C-R38 |  GA9J-J214/ZB2 | 
| CPU | Core i7-12700 | Core i7-11700K | Core i9-12900K | Core i9-12900KF | 
| グラボ | 3080 | 3080 | 3080 | 3080 | 
| メモリ | 16GB DDR5 | 32GB | 16GB | 32GB | 
| SSD | 1TB Gen4 | 512GB | 1TB Gen4 | 1TB Gen4 | 
| HDD | なし | 2TB | なし | なし | 
| 光学ドライブ | なし | なし | なし | DVD | 
| クーラー | 空冷 | 水冷 | 水冷 | 空冷 | 
| ケース | ミドル | ミドル | ミドル | ミドル | 
| 電源 | 1000W ゴールド | 850W ゴールド | 850W ゴールド | 850W ゴールド | 
| 値段(税込) | 303,300円 | 307,780円 | 349,980円 | 367,250円 | 
| → | 購入する | 購入する | 購入する | 購入する | 
まとめ
RTX 3080 搭載型のBTOゲーミングPCを紹介しました。
新スタンダードでもハイエンド付近に位置するグラボですので、ヘビーな最新ゲームもサクサクヌルヌルとストレスフリーに動かすことができます。
レイトレーシングや4K高解像度で快適なゲームプレイを楽しみましょう。



















