MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

RTX2080はどれがおすすめ?メーカーごとに比較してみた

RTX2080おすすめメーカー比較

そろそろグラフィックボードを更新したい・・。RTX2080にしようかと思ってるけど、どれがいいのか分からない!

RTX2080とひとえに言っても様々なメーカーから発売されており、その値段もバラバラ。

  • 高ければ良いの?
  • どれが性能良いの?
  • ケースに入るかな?
  • とにかくおすすめが知りたい

このような疑問に答えるために、メーカー品ごとに比較してみました。

タップできるもくじ

メーカーによる性能の違い

同じRTX2080のグラボであればベース性能の差異はないと考えて大丈夫

CUDAコア数2944基
ビデオメモリー容量8GB GDDR6
メモリバス256-bit
メモリスピード14Gbps
GPUベースクロック1515MHz
対応バスインターフェースPCI Express 3.0 x16
DirectX対応バージョン12 API
OpenGL対応バージョン4.5
最大同時出力画面数4
最大画面解像度7680 x 4320

ではメーカーごとに何が違うのでしょうか?

性能が異なる部分
  • 値段
  • 寸法
  • 重さ
  • 見た目
  • ライティング
  • ブーストクロック
  • 冷却機能
  • ポートの種類
  • 補助電源
  • 占有スロット数
  • 消費電力

この辺りがメーカーごとに違っていますので、選ぶ基準として考えていくことになります。

この中でも重要になってくるのが

  • 値段(いくらまで出せるのか)
  • 寸法(ケースに入るのか)
  • 占有スロット数(ケースに入るのか)
  • 冷却機能(ファン数やヒートシンク)

この4つ。これに加えて、ライティングがどのように光るかが個人的な好みで分かれるところだと思います。

RTX2080のメーカー別比較表

今回おすすめとしてピックアップしたグラフィックボードの簡単な比較表です。上からおすすめ順に並べています。

スクロールできます
メーカー寸法(mm)占有スロットブーストクロックポート補助電源ファン数
ASUSROG STRIXO8G GAMING299.7 x 130.4 x 54.12.71890MHzDisplayPort x2
HDMI x2
USB Type-C x1
8ピンx23
MSI
GAMING X TRIO
327 x 140 x 55.631860MHzDisplayPort x3
HDMI x1
USB Type-C x1
8ピンx23
GIGABYTE
Windforce
280.4 x 116.5 x 40.221710MHzDisplayPort x3
HDMI x1
USB Type-C x1
8ピンx1
6ピンx1
3
ZOTAC
AMP Edition
308 x 113 x 5731830MHzDisplayPort x3
HDMI x1
USB Type-C x1
8ピンx1
6ピンx1
3
MSI
VENTUS V2
255 x 127 x 4221710MHzDisplayPort x3
HDMI x1
8ピンx1
6ピンx1
2

スロットを3つ占有するものが多いです。寸法を確認するのも大事ですが、占有スロットが足りているかもあわせて確認しておきたいところ。

補助電源に関しては、それぞれ6ピン-8ピン変換ケーブルがアクセサリとして付いてくるものが多いのであまり心配しないでも良いです。

トリプルディスプレイなど使っている人は端子の種類と数がちゃんと合っているかも確認しましょう。

おすすめのRTX2080

では、おすすめのグラフィックボードをランキング形式でそれぞれ紹介していきます。

1. ASUS ROG STRIX O8G

created by Rinker
ASUSTek
¥212,494 (2024/12/30 23:30:45時点 Amazon調べ-詳細)

総合的に最もおすすめの2080

ブーストクロックが最も高いASUSのRTX2080。通常よりも大きいヒートシンクを搭載しており、グラボの温度を低く保ってくれます。温度が55℃以下になるとファンが自動で止まる機能つき。

IP5Xなので防塵です。ホコリをシャットアウトできるのは嬉しいですね。Aura Sync対応でRGBライティングをコントロール可能。ファンの横が光ります。

寸法はMSIより小さめで、占有スロットは2.7。

ASUSとMSIで迷っているなら、どちらを買っても損はないので直感で選んでも良い。このモデルはたまに値段が安くなります。

2. MSI GAMING X TRIO

created by Rinker
MSI
¥288,800 (2024/12/30 23:30:45時点 Amazon調べ-詳細)

最強の性能を求めるならコレ

スペック的に最強を誇るMSIのRTX2080。1位で紹介するASUSに負けているのはサイズ・OCクロック・たまに値段というだけで、全体的な性能はややこちらの方が上です。

大きめヒートシンク+トリプルファンで優れた冷却機能を持っています。60℃以下ではファンが止まるので軽めのゲームやアイドリング中は静か。

2080の中では最もサイズが大きいので、スペースが確保できることを確かめた上で購入しましょう。スロットも3つ占有します。

サイドのRGBライティングはMystic Lightを通じてカスタマイズ可能です。光で魅せるゲーミングPCを組みたいのなら第1候補。

3. GIGABYTE WIND FORCE

低予算ならコレ

とにかく安くて小さめなやつを頼む!というあなたには価格の安いギガバイト製WIND FORCE非OCモデルがおすすめ。

とにかく安い。MSIやASUSと比べると2万円程度安いです。

低価格なのにトリプルファン搭載。比較的コンパクトなサイズなので、スペースやエアフローも問題なし。占有スロットは今回紹介しているトリプルファンモデルの中では唯一の2スロット。

GPUクーラー側面のロゴのみRGBで光ります。色は調節可能。

クロックスピードは他社と比べて最も低い1710MHzですが、値段を考えるとコスパは上々。

4. ZOTAC AMP

created by Rinker
Zotac
¥216,880 (2024/12/30 23:30:46時点 Amazon調べ-詳細)

お値段すこし抑えめな2080

高めなブーストクロックスピードと独自クーラーを採用したモデル。長さ308mm、3スロット占有なのでケースを選びます。

トリプルファンは手動で回転方向を調整可能。

光る部分はロゴのみなので、ピカピカゲーミングPCを組みたいならMSIやASUSを狙いましょう。

値段的にGIGABYTEほどの安さはありませんが、1万円〜安く手に入れるならおすすめのグラボです。

5. MSI VENTUS V2

created by Rinker
MSI
¥51,800 (2024/12/30 23:30:47時点 Amazon調べ-詳細)

デュアルファンでもパワフルな2080

これまで紹介したトリプルファン搭載型ではなく、デュアルファン搭載のRTX2080。その分、値段も安いし、長さもみじかめなので、スペースが確保できない人におすすめです。占有は2スロット。

冷却効率が高いトルクスファン2.0や熱伝導率の高いヒートパイプを搭載するなど、冷却機能は優れています。しかし、デュアルファンなのでトリプルファンよりも静音性は劣ります。

ポートからUSB Type-Cをなくしたことでコストダウンとなり、値段が安くなっています。3位のGIGABYTEとほとんど変わらないくらい。

まとめ

created by Rinker
ASUSTek
¥212,494 (2024/12/30 23:30:45時点 Amazon調べ-詳細)

MSIとASUSはどちらを選んでも満足できそうですが、できるだけ安い価格で購入したいならGIGABYTEやVENTUSを選ぶことになるでしょう。

グラボの寸法・スロット数によってはGIGABYTEかVENTUSだけに候補が絞られる可能性も。寸法・スロット数が足りているのであれば、見た目・値段などを比較しながらどれを買うか選びましょう。

RTX2080おすすめメーカー比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ