ManfrottoのPixiミニ三脚を使って外部モニターを卓上仕様にする

私はよく真俯瞰で撮影するのですが、そんな時にないとかなり困るのが外部モニター。

モニターがないと、ちゃんとフレーム内に収めて撮れているのか、ピントは合っているのかさっぱり分かりません。

外部モニターはカメラのホットシューにマウントすることが多いのですが、今回は「Manfrotto Pixi」というミニ三脚を使って卓上で使える仕様にします。

簡単にアングルを変えられるので非常に重宝します。

もくじ

Manfrotto PIXI ミニ三脚

マンフロット(Manfrotto)
¥3,650 (2024/04/17 18:34時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

私が愛用しているマンフロットのミニ三脚「Pixi」。コンパクトながらしっかりした作りで安定します。

後継機っぽい「Pixi EVO」という三脚もあるようですが、雲台のネジが壊れるという触れ込みが多かったので安牌をとりました。ただ新型の方がローアングルになるなど多機能になっています。

トップは1/4インチネジのスクリュー。今回載せるモニター「Atmos Shinobi」はそのまま取り付けることができます。

雲台部分にあるマンフロットロゴのボタンを押すことでロックがフリーになり、アングルを簡単に変えられます。ワンタッチで微調整できるのが強み。

ゴリラポッドの方が良くない?という声もありそうですが、アレは壊れやすい上に倒れやすいので個人的にはミニ三脚の方がおすすめです。

真俯瞰撮影でモニターを使おうとすると、ケーブルは長いモノが必要になります。2〜3mのものを買い足しておきましょう。

モニターを取り付ける

Atmos Shinobiの下にあるネジ穴にPixi三脚のネジを合わせて回転させます。

これだけで完成。

モニターの角度は雲台をフリーにして調整します。

これが最もお金がかからず簡単ですが、モニターの取り付け・取り外しが地味に面倒という弱点があります。

次はそんな弱点を解決するアタッチメントについて紹介していきます。

NATOレールマウント

NATOレールを使うとクイックリリースによる三脚の付け替え高速化ができます。また、ネジと違って回転させてもゆるむことがないためストレスが減ります。

私は普段モニターをカメラ上にマウントしていますが、真俯瞰撮影する時は外してPixi三脚に載せます。この付け替えがNATOレールだとすごく簡単に。

そのような使い方をするためにはモニターケージとカメラケージが必要になりますので、それぞれに対応したケージがあるかは確認しておきましょう。

SMALLRIG
¥16,699 (2024/04/17 18:34時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Atomos Shinobi」にはSmallrigのケージがあります。値段は高いですが、作りは非常にがっしりと頑丈で精巧です。

本ケージには下部にネジ穴が複数あいており、NATOレールを取り付けることができます。

SMALLRIG
¥1,229 (2024/04/17 18:34時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

これがNATOレール。長さは色々ありますが、70mmくらいが使い勝手が良いかなと思います。

NICEYRIG
¥1,290 (2024/04/17 18:34時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Pixi三脚側にはこのNATOレールをスライドインさせるクランプを取り付けます。下部にはスクリューネジがあいているので、Pixiにそのままはめられます。

使い方は極めて簡単。横からレール部分をクランプにスライドさせて、好きなところでレバーを回して締め込みます。

外すときはレール左右にあるボタンのような突起物を押し込んでスライドアウト。ネジのようにくるくる回転する手間が減るため圧倒的に楽に。

カメラとの組み合わせ

NATOレールのポテンシャルをさらに引き出すには、カメラ側にもクランプを取り付けます。クイックリリースにより、高速移設が可能です。

モニター側は先ほどの通り、ケージの下部にNATOレールを取り付けておけばOK。

そしてカメラ側ですが、こちらにもカメラケージを取り付けます。

SMALLRIG
¥10,299 (2024/04/24 05:48時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Sony a7III」にもSmallrig製のカメラケージがありますので、これを装着して上部のネジ穴にNATOレールを取り付けます。

NATOレールを2つ挟むタイプのマウントリグがありますので、これを使ってモニターをカメラにマウントします。

ネジで止めていないため、モニターを水平方向に回転させても一歳緩まないのが魅力的。この両側がNATOクランプなタイプはレアで、これくらいしか見かけたことがありません。

これで、カメラの上にマウントして使ったり、真俯瞰のときはサッと外してPixi三脚に載せ替えることが簡単になります。トータルの値段はかなりかかりますが、載せ替えが多ければ多いほど気持ちは楽になります。

マイクとかにも使える

モニターだけでなく、マイクを置くのにも簡単に使えるのでかなり重宝します。

愛用している「Sennheiser MKE600」は最初から付属してくるショックマウントが優秀です。これは下部がシュー用になっていますので、それ専用のマウントを購入しました。

ハクバ
¥722 (2024/04/17 18:34時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大9倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

下部はネジ穴があいているのでPixiへそのまま取り付けます。

あとはマイクのショックマウントをはめてノブを締めるだけ。簡単です。

他にもミニ照明を取り付けることもできますし、アイディア次第ではかなり色んな使い方ができそうです。

まとめ

外部モニターをPixi三脚にのせて卓上撮影や真俯瞰撮影を効率化する方法について解説しました。

Manfrotto Pixi」はそこまで高い買い物ではありません。モニター専用に1本、マイクを使うならそれようにも1本と、何本か買い揃えておくと便利です。私は2本使ってます。

NATOレールはめちゃくちゃ便利なのですが、ケージから揃えようとするとバカにならないくらい高くなっていくので余裕があるときに購入する事をおすすめします。

色んな使い方ができそうなミニ三脚ですが、こんな使い方も良いよ!というアイディアがあったらぜひTwitter で教えてください。

  • URLをコピーしました!
もくじ