MENU
ゲームギーク
デバイスレビュアー
ゲーミングデバイスレビューをする「GameGeek」の管理人。トータルで180個くらいはレビューしてきました。レビューなどの依頼はお問い合わせかツイッターまで

GALLERIA GCR1650GF7 レビュー。低予算・初心者向けゲーミングノート

【実機レビュー】GALLERIA GCR1650GF7 - 低予算・初心者向けのゲーミングノート

ドスパラから発売されているゲーミングノートPC「GALLERIA GCR1650GF7」をサードウェーブ様から貸与して頂いたので、レビューをしていきます。

グラフィックボード GTX 1650 を搭載したエントリーモデルのゲーミングノートPCで、価格は税抜で10万円を切るという低価格

コストダウンされているため、モニターのリフレッシュレートは60Hzなどちょっと低めではあります。しかし基本60fpsでゲームできればそれなりに快適ではありますので、価格に十分見合った性能。

初めてゲーミングノートを買ってみようと思っている人におすすめ!

デザインや機能性をチェックしながら、ベンチマークテストで性能についても確認していきます。

本製品は販売を終了しました

タップできるもくじ

概要とスペック

GCR1650GF7 をチェック

エントリーレベルの GTX 1650 を搭載しているゲーミングノートPC「GCR1650GF7」の特徴について紹介します。

注目の特徴
  • コンパクトで軽量薄型
  • 10万円を切る低価格
  • 60Hzの薄型ベゼル液晶
  • CPUは Core i7-9750H
  • GTX 1650 搭載
  • SSDは高速なNVMe M.2 500GB

本ゲーミングPCは10万円を切るというお手頃な値段ながら、CPUやSSDなど大事な部分はしっかり高性能なものにしているのが魅力的 です。

GTX 1650 はエントリーレベルのグラボですので、CS:GOやLoLといった軽めのゲームじゃない限り144fpsなどでモリモリ動かすことは想定していません。リフレッシュレート60Hzというのはコスパを考えると非常に理にかなっていますね。

ゲームなどのソフトウェア読み出し・書き出しが高速になる NVMe SSD が500GB搭載されており、スピード的には大満足です。容量はちょっと不安が残るのですが、もし足りなくなっても内部に追加で増設することも可能。

GCR2070RGF-QC」などと比べるとちょっと大きくて厚みがありますが、17インチモデルと比較するとそんなに重くなく、割と持ち運びもしやすいモデル です。

本製品は価格と性能的にリモートワーク向けにもぴったりの商品であり、またドスパラは納期が爆速なのでおすすめです

カラーブラック
CPUCore i7-9750H
グラボGTX 1650
メモリ8GB
SSD50GB NVMe SSD
HDDなし
光学ドライブなし
ディスプレイ15.6インチ 非光沢 60Hz
サイズ360 x 245 x 26.4 mm
重量約2.03kg
バッテリーリチウムイオン(約5.8時間)
無線LANIntel Wireless-AC 9560
LANギガビットLANポート
WEBカメラHD WEBカム
BluetoothBluetooth 5
値段99,980円

同梱物

同梱物
  • PC本体
  • ACアダプター

これらが同梱されています。貸与品なので新品ではありませんが、たぶんこれに保証書とか付いてくると思われます。

ACアダプター

ACアダプターはそんなに極端に大きいわけじゃなく、普通のサイズよりもちょっと大きいといったイメージ。

それぞれの重量。両方足すと合計約570gです。

デザインと性能

GALLERIA GCR1650GF7

GCR1650GF7」は GTX 1650 グラフィックボードと 60Hz 液晶ディスプレイを搭載した15.6インチのゲーミングノートPC。

かなりシンプルな設計で、ゲーミングPC感が全然ないので持ち歩きしやすいです。

表面素材

全体的にマット仕上げになっていて、オシャレで高級感があります。

天板

サイズは 360(幅)x 245(奥行)x 26.4(高さ)mm となっています。15.6型液晶なので、17インチほど大きくなく14インチほど小さくない、ちょうど良い大きさ

重量

重さの公称は 約2.03kg でした。実測値では 約2.01kg で、ほぼ公称値と同じです。アダプターを足すと大体 2.58kg くらい。

これくらいならゲーミングノートとしては 持ち運びにも適している といえるでしょう。

正面から

正面からの見た目。

右サイド

右サイドの見た目。

右サイドUSBポート
  • SD/SDHC/SDXC カードスロット
  • USB3.1 Gen1 端子 x2

これらの端子があります。

左サイド

左サイドの見た目。画像一番左は盗難防止用のケンジントンロック穴です。

左サイドの端子
  • LANポート
  • USB 2.0 端子
  • マイクジャック
  • ヘッドホンジャック

端子はこの通り。

背面

背面の見た目。

背面の端子
  • ミニディスプレイポート x2
  • HDMI
  • USB-C
  • 電源

ミニDPが2つ搭載されているのが興味深いですが・・端子の数は十分 で、USBはタイプCも含めトータル4ポート。結構充実しています。

底面

底面には冷却対策の通風孔が設置されています。スピーカーも底面に配置されていますが、音質はあまり良くない です。イヤホンやヘッドホンの使用を推奨します。

通風孔

ゲームをするとグラフィックボードがかなり発熱するので冷却機能の良し悪しはかなりパフォーマンスに影響します。本ゲーミングPCは普通くらい、部分的に熱くなりますが触れないほど熱くなるわけではありません。

サイドの通風孔

サイドや背面など至るところに排気口があり、排熱処理をしています。最大負荷がかかった時のファンの音は かなりうるさい です。

音が重要なFPSなどをプレイするならイヤホン・ヘッドホンは必須です

細いベゼル

狭額ベゼルが採用されており、サイドは約6mm。映像が表示される領域はさらに約0.5mm内側です。かなり細いベゼルなのでスタイリッシュですし、画面が大きく見えます

トップ部分のベゼルは約10mmで、映像表示領域はさらに約1mm内側でした。

HD Webカム

HD画質WEBカムは標準搭載。

液晶パネル

パネルチェック

60Hz液晶パネルについて見ていきます。15.6インチなのでほどよいサイズ感。

パネルのタイプは?

ここまで斜めにしてもそれなりに画像が見えるので、おそらくパネルはIPS系統だと思われます。

視野角が広いと、正面からでなくても画面が見やすいのがポイント。ノートPCだと寝転びながら使うこともありますから、ありがたいですね。

光の反射はキツイ

ノングレアパネルなので映り込みは少ないですが、多少はあります。光の反射はさすがに辛い。

fps

Blur Test」にて60fps表示のテストを行いました。残像との距離感を30fpsと比べてみると、60fpsの時が近いことが分かります。

この画像はシャッタースピードを高速(1/1000)にして撮影したものです。

スライダーショット

残像感を「Blur Busters Mostion Tests : Ghosting」で確認します。

カメラをスライダーに載せて、宇宙人と同じスピードで同方向にスライドさせることによって、残像の有無を確認するという方法でチェックしていきます

  • 120fpsの4倍速で撮影した30p動画
  • シャッタースピードは1/60
  • モニターのリフレッシュレートは60Hz
残像感

動画から切り出した静止画ですが、かなり 残像感がある ため、FPSなど激しい画面遷移をするゲームには不利だと言えます。

CSGOのブレ

同じ撮影条件で「CS:GO」のプレイを撮影。カメラを横に振った時やリコイル時に 激しく画面が揺れるため残像感をかなり感じます

スペック的には余裕で動くのですが、もし競技系FPSを真剣にプレイするなら144Hz以上のモニターを搭載したPCを買うか、別途外付けでモニターを買うのがおすすめです。

こちらのレビューもチェック

MMOやオフラインゲームなどをプレイする場合には問題ないと思われます。

カラーキャリブレーションチェック

X-rite i1Display Studio」でカラーキャリブレーションを実行しました。

ガンマ補正曲線

ガンマ補正曲線はかなりキレイな直線を描いています。赤のみがわずかに強く発色しています。作成されたカラープロファイルを適用すると、少し青味がかかって適正な色になりました。

正しい色とゲームのしやすさは必ずしも比例しませんので、キャリブレーションが必須ということではありません。

当サイトで計測した色域は以上の通りとなりました。色域はかなり狭め で、画像編集や動画編集といったクリエイティブ目的には不向きですが、ゲームプレイはそこまで問題ありません。

キーボード

キーボード

メンブレンスイッチのRGBに光るキーボードです。数字パッドもあるコンパクトなフルサイズ型。

キーのヨリ

表面はグリップ感があって滑りにくい質感。メンブレンなだけあって打鍵感は硬め、キーストロークはそこそこあります。打ち心地は普通ですが、メカニカルキーボードに比べると全く敵いません。

RGBライティング対応

RGBライティングに対応しています。

Gaming Center

Gaming Center というアプリでライティングのパターンやオン・オフなどを制御できます。

パワーボタン

右上にある2つのボタン。左側はバッテリーモードの変更、右側は電源ボタンとなっています。

タッチパッド

タッチパッドFF

タッチパッドのサイズは 75(横) x 107(縦) mm。クリックボタンが一体型となっているタイプで、全面でクリックができます。

マットのような仕上がり。クリック感があって、やや強めに押さないといけません。連打はしにくく、やや使いづらいため、ゲームをするならマウスは必要 になります。

タッチパッドの位置

タッチパッドはセンターよりも左側に位置しています。

ダブルタップで無効化

左上のスミをダブルタップすることで、タッチパッドの無効化・有効化ができます。LEDインジケーターが点灯していると無効になっています。

バッテリー

バッテリーは 約5.8時間 の連続使用が可能なリチウムイオン。これはアイドル時の話なので、ゲームをプレイするなど負荷をかけると時間はさらに短くなります。

基本的にゲームをするときは バッテリー給電が必須 です。なぜかと言うと、バッテリーを繋いでいないと GTX 1650 ではなく Intel UHD Graphics(オンボードGPU)の方を使うので重くてそもそもゲームになりません。

内部構造

裏蓋を開けて内部構造を見てみます。

内部構造

各パーツはこの通り。メモリのスロットは2つですが、2枚ともささっていますので交換するなら両方になります。

SSDはM.2を1枚増設できるスペースがあります。また、HDDベイも空であります。カスタマイズアップグレードで追加していないなら自分で増設できますね。

GCR1650GF7 をチェック

カスタマイズについて

GCR1650GF7」はBTOゲーミングノートPCですので、購入時に任意でパーツのカスタマイズが可能となっています。

本ゲーミングノートPCではメモリ・SSD・追加用HDDの内容を変更することができます。

  • メモリは16GBへ
  • SSDは NVMe M.2 1TBへ

というのが理想かと思います。

その他の周辺機器など

ソフト系や周辺機器はお好みです。

周辺機器に関しては、あまり装備を増やすとノートPCである意味がなくなるのでせいぜいマウスやマウスパッド、キーボードくらいで良いかなと思います。

携帯用のケースなんかは買っておくと良いかもしれませんね。

ゲームの快適度とベンチマーク

ゲーミングノートPCとして最も気になるゲームの快適度とベンチマークスコアについて見ていきます。

スコアが高ければ高いほどfpsも高くなり、ヌルヌルと動いて快適なゲームプレイが楽しめます。

GCR1650GF7」では「Core i7-9750H」CPUと「GTX 1650」GPUを搭載しています。エントリークラスのグラボですが、設定を抑えめにすれば十分快適に遊ぶことができます。

CINEBENCH R20

cinebenchスコア

Time Spy

TimeSpy
解像度スコアスコア分布
1920 x 10803669上位82%

Time Spy では上位82%となります。他のPCと比較するとスコアとしてはかなり下位ランクとなります。

Steam VR Performance Test

VRレディ
解像度結果
1920 x 1080VR 可能

VRは可能なレベルですが満足のいく快適さを手に入れたければもうちょっとランクが上のグラボが良いかもしれませんね。

CS:GO

ベンチマーク - CS:GO
解像度グラフィック最高fps平均fps
1920 x 1080最高品質213163

競技系FPSの中でも最も軽めのゲーム「CS:GO」。平均で163fpsなので、60Hzなら余裕でキャップします。

PUBG

ベンチマーク - PUBG
解像度グラフィック最高fps平均fps
1920 x 1080非常に低い14294
1920 x 1080ウルトラ11178

ウルトラ設定でもそこそこ快適にプレイできます。非常に低いだと、モバイル版のような画質になりますがより安定します。

FF XIV

FFXIVベンチ
解像度グラフィックスコア評価
1920 x 1080最高品質9390非常に快適

中くらいの軽さのFFXIV、快適にプレイできます。今後新たなDLCが出ても問題ないと思われます。

FFXV

FFXVベンチ
解像度グラフィックスコア評価
1920 x 1080軽量品質6888快適
1920 x 1080高品質3890普通

比較的重めのゲーム、FFXVでは高品質だと「普通」のスコア。余裕を持ってグラフィックを軽量品質まで下げると「快適」になりました。

SSD

SSD Bench

NVMeなので読み込み・書き込みともにそれなりに高速です。

500GBは決して少ないというわけではないのですが、最近のゲームはデータが肥大化してきているので安心できません。なるべく1TBにアップグレードするか、増設しましょう。

レビューまとめ

良いところ
  • 15.6型狭額ベゼルで大きめ画面
  • コンパクトで薄型ボディ
  • マットブラックでオシャレ
  • 他のPCと比べても価格が安い
  • CPUは Core i7-9750H で申し分なし
  • エントリーとして最適な GTX 1650
  • NVMe SSDで爆速・そこそこの容量
  • 画質を落とせばそれなりに遊べる
イマイチなところ
  • グラフィックはある程度諦める
  • ゲーム中はファンがうるさい
  • スピーカーはあまり良くない
GCR1650GF7 をチェック

ドスパラのミドルレンジゲーミングノートPC「GALLERIA GCR1650GF7」のレビューでした。

GTX 1650 はエントリークラスとして最適な性能と価格を持ったグラボで、最新ゲームなどでもグラフィック設定を落とせば60fpsで快適にゲームがプレイできます。

SSDはNVMe M.2の500GBが最初から搭載されており、爆速でストレスフリーです。ゲームだけでなく様々なパソコン作業も高速化されますので、費用対効果は絶大でしょう。

ボディはそれなりに薄め、重量も軽く、見た目がマットブラック仕上げでオシャレですね。天板にロゴもないですし、ゲーミングPC感は少ないので持ち歩いて どこで開いてもその性能を発揮できるゲーミングノートです

こんなあなたにおすすめ
  • ゲーミングノートPC初心者
  • 持ち運びが楽なのが一番
  • グラフィックは落ちても良い
  • 何よりコストが大事
【実機レビュー】GALLERIA GCR1650GF7 - 低予算・初心者向けのゲーミングノート

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
タップできるもくじ