Apex Legendsは基本プレイ無料ですので、無料で遊び続けることができます。しかしどうしても欲しくなるのがキャラクタースキンや武器スキンといったコスメティックアイテム。
これらを手に入れるための方法は現在3つ。
- レジェンドトークンやApexコインでスキンを直接買う
- ランダムな3つのアイテムが手に入るApexパックをあける
- クラフトメタルで合成する
Apexパックとレジェンドトークンはレベルアップに応じて一定数無料でもらえます。クラフトメタルはApexパックから出現。
どれくらいのApexパックが無料でもらえて、どれだけのコスメティックアイテムを集められるの?ということについて調べました。
無料でApexパックを手に入れるには
レベルアップすることで無料のApexパックがもらえます。
レベルは試合をプレイして経験値をためることでレベルアップします。Apex Legendsでは生存ボーナスが最も高いので、いかにキルするかよりもいかに生き残るかに焦点を置いてプレイした方が結果として早くレベルアップします。
フレンドを招待してチームとしてプレイすると生存ボーナスにかかる経験値が+5%入るので、プリメイドグループが最強。
もらえる無料Apexパックの個数
無料でもらえるパックの上限数は45個です。
- 1〜20: 各レベル1つ
- 21〜50: 2レベルごとに1つ
- 50〜100: 5レベルごとに1つ
レベル21以降は2レベルごとに1つなどもらえるペースが失速します。50以降はレベル未到達なので検証できてませんが、Redditの話によると5レベルごと。総数も合うので間違いなさそう。楽しめば楽しむほどもらえる数が減っていくなんて悲しい・・。
パックには3つのアイテムが入っているので、トータルで135個のコスメティックアイテムを手に入れられます。
では135個だとトータルアイテムのうちどれくらいアンロックしたことになるのでしょうか?
アンロックできるアイテムの数
アンロックできるアイテムの数は半端なく多いです。
コスメティックの種類
- レジェンドスキン
- 武器スキン
- バナーフレーム
- バナーポーズ
- トラッカー
- イントロセリフ
- キルセリフ
- フィニッシュムーブ
武器スキンは共通ですが、他のアイテムは各レジェンドごとに存在します。大雑把に計算すると大体トータルで1900個オーバーのコスメティックアイテムが存在します。
135個/1900個ということで、7%程度のアイテム収集が無料の限界です。当面は課金するしかなさそう。
全部のコスメティックアイテムを手に入れるには
無料でもらえる135個のコスメティックアイテム以外を全て手に入れようとした場合、大体600パック近く買う必要があります。Apexコインでボーナスが多くつく高級コインセットを大人買いするとしても、65000円以上はかかるんじゃないかな。
実際はクラフトメタルが出ることも多いので、もっとかかるかも。ファウンダーズパックとかその他限定スキン系は忘れます。
Apexパックは被り防止とアンラッキー対策がされているので、アイテムがダブることはありませんし、30個あけるごとにレジェンダリーアイテムが1つ確定で手に入ります。そこはまだ救い。
バトルパスに期待
3月にはFortniteであったようなバトルパスのリリースが予定されています。きっと有料にはなりますが、Fortniteの時はプレイすればXPブーストはかかるし、コインは手に入って元はとれるし、様々なスキンが手に入るしと、1000円くらいにしてはかなりお得なパスでした。Apex Legendsでも似たようなものになるんじゃないかと。
今後もスキンなどは増えていく一方なので、何らかの方法で少しずつパックを手に入れる方法は緩和されていくと思います。
発表された1ヵ年計画によると3月からは新しいシーズンがスタートし、バトルパス・新レジェンド・新武器・新しいアイテムが追加される見込みです。