redditにてxTyler73氏による応用テクニックが動画で紹介されていました。非常に参考になりますので置いておきます。
基本的なテクニックなどについてはこちらもご覧ください。
解説動画
by xTyler73
スポーンする島のドアを開けておく
動画タイムスタンプ 0:00
もしスポーンする島(マップ一番右上)へルートしにいくつもりなら、ロビーでドアを全て開けておきましょう。ボートで島に向かった時ドアが開いたままになるのでルート時間が大幅短縮できます。
包帯の賢い使い方
動画タイムスタンプ 0:29

包帯を最も効率よく使用するために、1つ使用したら回復ゲージが3メモリ増えるまで待ってから次の包帯を使用しましょう。
時間を置かずに連続使用すると本来回復するはずだったメモリ分が上書きされるため、最大効果を得られません。包帯のキャストタイムはちょうど2メモリ分かかります。
アパートから素早く降りる方法
動画タイムスタンプ 2:07

アパート屋上の柵を乗り越え、1階入り口のアーチに飛び降ります。この方法を使えばノーダメージで素早く降りることができます。アーチではなくフラットな場所に飛び降りると少しだけダメージをうけます。階段途中のガラスを割って入り口上に飛び降りることも可能です。
ちなみに、PUBGでは2階レベルならノーダメージで飛び降りることが可能です。ただし着地の瞬間にモーション硬直があるので注意しましょう。
水中での動き方
動画タイムスタンプ 3:02
水中に潜るためにはCを押し、浮上するためにはSPACEを押しましょう。マウスを上や下に行ったり来たりさせるよりも効率的です。疲れないのが一番!
回復キャンセルで時間短縮
動画タイムスタンプ 3:14
回復アイテムのキャストタイムが0.5秒残った状態で動き始めても効果は適用されます。これは徒歩でも車に乗っていても同じことです。ガスゾーンの中にいる時など、0.5秒が惜しい時はありがたいですね。
ちょっと高くジャンプする方法
動画タイムスタンプ 3:42
いつもより高くジャンプするにはSPACEとしゃがみとWを同時に押します。教会の窓枠なんかもこれで飛び越えられるようです。
回復アイテムで敵を釣る
動画タイムスタンプ 4:08

回復アイテムをあえて置いたり、拾わなかったりすることで敵にこの場所は安全でルートされていないと思わせて油断を誘えます。医療キットなんかは最高のベイトになりますね。
敵の挙動を注意深く見る
動画タイムスタンプ 4:59
動画では、敵と並行して走っているのに途中で気がつきますが、敵がこちらを視認していないことを動きから察知し、確実に仕留められる状況まで待っています。
オブジェクトの裏からあぶりだす
動画タイムスタンプ 5:26
もし撃っている敵が木や岩といったオブジェクトの陰に隠れたとしたら、その周りを撃ちまくって間違った方向へ隠れてしまったと勘違いさせましょう。
自分の姿を視認されていると難しいですがまだ見られていない時、特にサイレンサーを付けている時は効果があります。方角がバレる可能性があるため、なるべくオブジェクト自体には弾を当てないようにしましょう。
グレネード投げる時は武器スイッチしない
動画タイムスタンプ 5:54
グレネードを投げる時は武器をスイッチしないこと。グレネードを投げる体勢の時にスイッチすると起動タイマーが始まったままポケットに戻るので爆発します。投げ体勢に入っただけではフラグの起爆スイッチが入らないようになりました。
ただし敵に追いかけられている時に落としてトラップを仕掛けるのは有効ですね。また、投げ体勢でダウンさせられると自爆してしまいます。
グレネードは5秒タイマー
動画タイムスタンプ 6:38
全ての投げ物には5秒のタイマーがあります。投げ体勢に入ったら秒数を心の中で数えましょう。武器スイッチであえてフラグをトラップとして落とす場合も5秒あると考えて落としましょう。
インベントリのキーバインド変更
動画タイムスタンプ 6:55
インベントリを開くキーをTABから他のボタンにバインドしなおしましょう。スプリントしながらインベントリを確認したり、ALTでフリールックしながらインベントリを開くことができます。SHIFT+TABでSteamのオーバーレイ起動、ALT+TABでゲーム画面切り替えが起きてしまうのを防ぐためです。
逆にSteamのオーバーレイを普段使わないようなキーにバインドしたり、ALT+TABを無効化するのも良いと思います。
スナイパーライフルで着弾点を確認する
動画タイムスタンプ 7:13
スナイパーライフルでスコープをのぞいて撃つ時、クリックを長押しするとスコープを覗いたままになるので着弾点を確認できます。
ボルトアクションのチャンバーリロード
動画タイムスタンプ 7:40
Karなどのボルトアクションスナイパーライフルで撃った後にすぐ武器チェンジすると次の弾がリロードされません。余裕がある時に左クリックを押して弾をこめるか、Rでフルリロードを行っておきましょう。
ジャンプ中にアイテムを拾う
動画タイムスタンプ 8:39
ジャンプ中に素早くアイテムをインベントリへドラッグすると拾うことができます。たどり着けない場所でもジャンプすればアイテム拾えるかもしれません。
CTRLドラッグで持てる重量だけのアイテムを拾う
動画タイムスタンプ 8:52

CTRLを押しながらアイテムをインベントリへドラッグすると、所持可能な最大量が入力されたポップアップが表示されます。30発の弾薬など重量オーバーで拾えない時は拾える分だけ取得してくれるので役立ちます。
ちなみに武器にロードされた弾薬は重量カウントされませんので、武器と弾を拾ったらリロードしておきましょう。
ベストの重量増加はレベルに関わらず一緒
動画タイムスタンプ 9:13
ベストはレベルに関わらず重量増加は+50で統一されています。
助手席から車を降りてカバーに使う
動画タイムスタンプ 9:24

車から降りて敵と交戦しなければならない時、移動をミスって運転席側に敵がいるような形になってしまったとします。そのまま降りるのではなく、CTRL+2またはCTRL+4を押して助手席側に移動してから降りましょう。そうすれば反対側に降りて車をカバーとして使うことができます。
焦って木に突っ込んじゃった時など有効ですね。
車のちょっぴりロケットスタート
動画タイムスタンプ 10:10
SHIFTとSPACEとWを同時長押しすることでタイヤをスピンさせることができ、その状態でSPACEを離すと少し速く最高スピードに到達できます。チームメイトが乗るのを待っている間などに使えますね。
マップグリッドで距離を測る
動画タイムスタンプ 10:54
これは別記事でも紹介しましたが、マップの白色のグリッドは100m四方で、斜めだと140mになります。黄色グリッドは1km四方です。相手との距離を測るのに便利です。
車とボートのスポーン向き
動画タイムスタンプ 11:10
車は全てバックライトが消えた状態で東を向いてスポーンします。怪しい車を見つけた時はこの2点を確認しましょう。ボートは西を向いてスポーンします。アップデートでランダムになりました。
バックライトを消すためにはゆっくり動いている状態から飛び降りる必要があります。バックライトオフはまだ有効だと思いますが、以前よりも警戒されているはずです。
匍匐のM249はリコイル大幅減
動画タイムスタンプ 11:49
M249を匍匐状態で撃つとリコイルがほとんどなくなります。車の破壊などもかなり簡単になります。
インベントリのグレネード表示
動画タイムスタンプ 12:02
インベントリ右下に装備しているグレネードは左のアイテムスロットに表示されません。スモーク拾ったはずなのにないと思ったら、右下で装備されているかもしれません。
一人称視点を有効活用する
動画タイムスタンプ 12:22
一人称にすると飛行機や補給物資が見やすくなることがあります。草などに隠れていて周りが見えづらい時などに有効です。
草に隠れている時はフリールックで警戒
動画タイムスタンプ 12:30
草に隠れている時は体を回転させないようにALTでフリールックしながら周囲を警戒しましょう。体が動いてしまうと見つかる確率がかなり高くなります。
小屋の窓にグレネードを投げ込む
動画タイムスタンプ 12:46

マップに点在している小屋がありますが、ここの小さな窓を通してグレネードを投げ込むことができます。入れたらすぐに武器を持ち替えて入り口で待ち伏せしましょう。
補給物資のレベル3バックパック
動画タイムスタンプ 12:53
補給物資から入手できるレベル3バックパックはカモフラージュのタイプが異なる特別仕様です。ちょっと柄が違うってだけですが・・
以上になります。動画でxTyler73氏が詳しく解説していますので、ぜひタイムスタンプを元にどういうことなのか確認してみてください。