RTXシリーズに新しく30が仲間入りしました。
これまでの20シリーズよりも格段にスペックが向上していて、RTX 3080 は発表されたラインナップの中でも中間地点に位置するミドルクラスモデル。
値段も高すぎず、発表された3つのRTX30シリーズの中では最もバランスがとれたグラフィックボードです。
各BTOサイトでおすすめの RTX 3080 搭載ゲーミングPCを比較紹介していきます。
RTX 3080 の性能
RTX 3080 はデスクトップ用グラボの最新モデルで、第2世代RTXアーキテクチャが採用されています。第1世代であるRTX20に比べてかなりパワーアップしています。
RTX30シリーズは、RTX3070、RTX3080、RTX3090と3つのラインナップが発表されましたが、真ん中であるRTX3080は高すぎず最もバランスのとれたグラボとなっています。
RTX 3080 と、20シリーズでは最高峰であった RTX 2080 Ti を比較してみます。
RTX 3080 | RTX 2080 Ti | |
アーキテクチャ | Ampere | Turing |
Tensorコア | 第3世代 | 第2世代 |
CUDAコア | 8704 | 4352 |
ブーストクロック | 1.71GHz | 1.54GHz |
ベースクロック | 1.44GHz | 1.35GHz |
標準メモリ構成 | 10GB GDDR6X | 11GB GDDR6 |
メモリインターフェイス幅 | 320ビット | 352ビット |
メモリバス帯域幅 | 760GB/s | 616GB/s |
最高GPU温度 | 93℃ | 89℃ |
電力 | 320W | 250W |
推奨電力 | 750W | 650W |
RTX 3080 は RTX 2080 Ti と比べて約1.2倍の性能を誇るのに、値段としてはそれよりも圧倒的に安価。4Kでの性能はより向上しています。
光の物理的な挙動をシミュレートするレイトレーシングや、AI技術でレンダリング処理するDLSSといった機能も強化されています。
ゲームのベンチマーク
当サイトでのベンチマーク結果。全てフルHD解像度・グラフィック設定最高で計測したもので、使用したPCはドスパラのXA7C-R38です。
ベンチ | スコア / 平均fps |
CINEBENCH R20 | 2605pt |
Steam VR | 11(非常に高い) |
VALORANT | 205fps |
Apex Legends | 208fps |
LoL | 217fps |
Overwatch | 250fps |
Fortnite | 165fps |
R6S | 267fps |
CoD:MW | 189fps |
Borderlands 3 | 117fps |
Control | 136fps |
SEKIRO | 60fps |
Mortal Shell | 166fps |
Jedi Fallen Order | 91fps |
アサクリオデッセイ | 91fps |
The Division 2 | 133fps |
FF XIV | 19125 |
FF XV | 12771 |
どのゲームをプレイするにしろ、快適なFPSを得られることは間違いないので安心して良いでしょう。
RTX 3080 搭載のおすすめゲーミングPCを紹介
RTX 3080 を搭載したおすすめのBTOゲーミングPCを比較して紹介します。
現状まだ在庫が潤沢とはいえない RTX 3080 搭載モデルは売り切れになっていることが多いですので、こまめにチェックするのがおすすめ。
G-Tune
G-Tune | |
CPU | Ryzen 7 3800XT |
グラボ | RTX 3080 |
チップセット | X570 |
メモリ | 16GB |
SSD | 512TB NVMe M.2 |
HDD | 2TB |
光学ドライブ | なし |
クーラー | 水冷 |
タワー | ミドルタワー |
電源 | 800W TITANIUM |
値段 | 219,800円 |
Ryzen 7 3800XT + RTX 3080 搭載モデル。
メモリはDDR4 3200、ハードディスクの容量も十分、水冷、電源効率も高いとパーツは申し分なく、コスパの良いPCです。
ドスパラ

ドスパラ | |
GALLERIA XA7C-R38![]() | |
CPU | Core i7-10700 |
グラボ | RTX 3080 |
チップセット | H470 |
メモリ | 16GB |
SSD | 512TB NVMe M.2 |
HDD | なし |
光学ドライブ | なし |
クーラー | 空冷 |
タワー | ミドルタワー |
電源 | 750W ゴールド |
値段 | 195,980円 |
Core i7-10700 + RTX 3080 搭載モデル。
パーツは申し分なく、値段がかなり安いのでコスパ的にかなり良いです。セールなわけでもなくこの値段。在庫切れしてなければかなり良いモデル。
TSUKUMO

TSUKUMO | |
CPU | Core i7-10700K |
グラボ | RTX 3080 |
チップセット | Z490 |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB NVMe M.2 |
HDD | 2TB |
光学ドライブ | DVD |
クーラー | 空冷 |
タワー | ミドルタワー |
電源 | 750W ゴールド |
値段 | 246,800円 |
Core i7-10700K + RTX 3080 搭載モデル。TSUKUMOでは最安モデルですが、ちょっと割高感は否めない。
SEVEN

SEVEN | |
CPU | Core i5-10500 |
グラボ | RTX 3080 |
チップセット | Z490 |
メモリ | 8GB |
SSD | 500GB NVMe M.2 |
HDD | なし |
光学ドライブ | DVD |
クーラー | 空冷 |
タワー | ミドルタワー |
電源 | 850W ゴールド |
値段 | 199,800円 |
Core i5-10500 + RTX 3080 モデル。
様々なブランド品で身を固めていて、カスタマイズアップグレードの選択肢も非常に豊富。ちょっと性能的にはランクダウンしてしまう印象。
パソコン工房
パソコン工房 | |
LEVEL-G049-iX7K-VAXH | |
CPU | Core i7-10700K |
グラボ | RTX 3080 |
チップセット | Z490 |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB NVMe M.2 |
HDD | 2TB |
光学ドライブ | DVD |
タワー | フルタワー |
電源 | 850W TITANIUM |
値段 | 214,980円 |
Core i7-10700K + RTX 3080 搭載モデル。
拡張性やエアフロー効率の高いフルタワーなのが強みです。さらに電源のランクがちょっと高め。ただし売り切れているかも。
RTX 3080 搭載のゲーミングPCの比較リスト
ドスパラ![]() | パソコン工房![]() | ||||
名称 | | GALLERIA XA7C-R38![]() | LEVEL-G049- iX7K-VAXH | ||
CPU | Ryzen 7 3800XT | Core i7-10700 | Core i7-10700K | Core i5-10500 | Core i7-10700K |
グラボ | 3080 | 3080 | 3080 | 3080 | 3080 |
チップセット | X570 | H470 | Z490 | Z490 | Z490 |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 8GB | 16GB |
SSD | 512GB | 512GB | 500GB | 500GB | 500GB |
HDD | 2TB | なし | 2TB | なし | 2TB |
光学ドライブ | なし | なし | DVD | DVD | DVD |
クーラー | 水冷 | 空冷 | 空冷 | 空冷 | 空冷 |
タワー | ミドルタワー | ミドルタワー | ミドルタワー | ミドルタワー | フルタワー |
電源 | 800W TITANIUM | 750W GOLD | 750W GOLD | 850W GOLD | 850W TITANIUM |
値段 | 219,800円 | 195,980円 | 246,800円 | 199,800円 | 214,980円 |
どれもそこまで高くない20万円ちょっとという値段で手に入ります。
- おすすめは「
G-Tune XN-A」か「GALLERIA XA7C-R38
」
まとめ
RTX 3080 搭載型のBTOゲーミングPCを紹介しました。
新スタンダードでもハイエンドの次に位置するグラボですので、ヘビーな最新ゲームもサクサクヌルヌルとストレスフリーに動かすことができます。
レイトレーシングや4K高解像度で快適なゲームプレイを楽しみましょう。
その他のグラボを見る