PUBGのテストサーバーについてと、その参加方法について書いておきます。
テストサーバーとは
ライブサーバーへのアップデート前に、事前にテストサーバーでパッチに不具合がないかテストしています。目的はアップデートの管理と安定性確保のためで、テストを行なったのちに本サーバーへと適用されます。
PUBGを所有していればテストサーバーへの参加権があるので、Steamでテストサーバーをダウンロードしてプレイしてみましょう。
通常より一足早く新武器を試したり、新マップを散策することができます。
また新アイテムなどの中にはクレートから入手しなければいけないものが格安BPで販売されることもあります。Battlestatスキンなんかは10BPでお試し販売されていました。
テストサーバーで得たBPやアイテムなどはライブサーバーへ引き継げませんので注意
バグなんか見つけた時は報告してあげましょうね。
テストサーバーへの参加方法
テストサーバーはゲーム本体とは切り離されていますので、別途ダウンロードする必要があります。
自身のスチームライブラリへいくとPUBG: Test Serverという項目が自動で追加されていますので、ダウンロードしてインストールするだけ。写真ではPLAYERUNKNOWN'S・・となってるけど最新ではPUBG: Test Server。
このようなアイコンがデスクトップに追加されます。よく見るとTESTというオレンジ色の文字が書いてある。ダブルクリックで起動。
1からのキャラクター作成になります。
しかしシステム設定系は引き継がれるはずなのでキャラさえ作ってしまえば普段と変わらない感じでプレイできます。
おわり!