2020年2月1日~2月3日にかけて開催される Amazonタイムセール祭り で割引対象になっているゲーミングデバイスのまとめリストです。
セールで安くなっているゲーミングデバイスをウィンドウショッピングしたいけど、いちいち検索するのが面倒!という方向けにリスト化しました。
Amazonセールを最大限活用するために
ポイントキャンペーンにエントリー
Amazonセールではお得なポイントアップキャンペーンが開催されます。
手動でエントリー する必要がありますので、忘れずに必ず済ませておきましょう。キャンペーン開催中であれば、いつ見ても大丈夫。それまでのセール中に買ったものもしっかり対象になります。
- トップページからセールのバナーを探してクリック
- 事前エントリー受付中と書いてあるバナーをクリック
- 「キャンペーンのエントリーが完了しています」と出ればOK
セール期間中に合計10,000円以上の買物をすると、最大で7.5%のポイントがもらえます。
正月セールでは 最大で5,000ポイント まで獲得することができます。7.5%の還元率であれば、約67,000円の買物をしたら満額もらえる ことに。
このポイントは通常の無料会員でも当然もらうことができますが、最大限効率よくするためにはいくつか条件を満たす必要があります。
- プライム会員になる
- ショッピングアプリで買い物する
- Amazonマスターカードを使う
プライム会員になる
プライム会員になると、もらえるキャンペーンポイントの割合が 0%→2% になります。
特典がとんでもないので、まだ通常会員の方はこれを機に入会しましょう!
プライム月間 | プライム年間 |
---|---|
500円 / 月 | 4,900円 / 年(408円 / 月) |
年間払いの方が 月ごと約18%もお得。
- 無料のお急ぎ便が使える
- プライムビデオが見放題
- プライムミュージックが聴き放題
- プライムリーディングが使える
- Twitchプライムで特典がもらえる
- 会員限定セールへ参加できる
- Amazon Photosで写真を保存できる
モバイルアプリを使う
スマホにAmazonモバイルアプリをインストールし、そこから買物することによって 1%のポイントアップ。
このアプリを使うだけで良いので、必ずダウンロードしておきましょう。
Amazon マスターカードを使う

Amazon Mastercardは通常の還元率からして高いのですが、キャンペーン中はさらに2%のポイントアップとなり、最大で4.5% となります。でかい。
即時審査サービス があり、最短3分で上限30,000円のテンポラリーカード番号が発行されます。急遽作ろうと思い立ってもポイントアップキャンペーンに使えるのが便利。
普段の買物からAmazonポイントが貯まり、ポイントはアカウントに自動で加算されるので地味に便利。
Amazonセールで激安になるゲーミングデバイスリスト
セール対象になるゲーミングデバイスを紹介していきます。
限定数販売の場合は終了している可能性があります。また、手動でチェックしているので対象から漏れている場合もありますが、ご了承ください。
なるべくプライスチェッカーにて過去の値段をチェックし、通常販売の時よりも安いものを選んだつもりです。漏れはあるかも・・。

騙し値下げっぽい商品はできるだけ省いています
セール対象 – ゲーミングモニター
正月セールでは多くのモニターをセールしていた「Acer」が今回は不参加。
OMEN X by HP – 25f
24.5インチ・240Hzのモニター。おそらく240Hzとしては唯一だと思われるセール品。G-SYNC Compatible / AMD FreeSync 対応。イチオシ。
LG – 27GL850-B
27インチ・144Hz・そしてWQHD(2560 x 1440)のモニター。G-SYNC Compatible。パネルが Nano IPS ですが応答速度1msなのでかなり優秀なモニター。
BenQ – GL2480
激安い24インチ・75Hzのモニター。応答速度1msですし、価格がめちゃくちゃ安いのでコスパ抜群。エントリークラスやサブモニターとしておすすめ。
ALIENWARE – AW3418DW
34.1インチ・UWQHD・120Hzのモニター。応答速度は4msのIPSパネル。G-SYNC対応。
その他のモニター
ブランド | モデル | Hz | 解像度 | インチ |
---|---|---|---|---|
ASUS | VP248H | 75 | FHD | 24 |
ASUS | VL278H | 75 | FHD | 27 |
BenQ | GL2780 | 75 | FHD | 27 |
Dell | S2419HGF | 144 | FHD | 24 |
Dell | SE2417HGX | 75 | FHD | 23.6 |
HP | 3WL50AA#ABJ | 144 | FHD | 24.5 |
LG | 24GL650-B | 144 | FHD | 23.6 |
LG | 32UL500-W | 60 | 4K | 31.5 |
I-O DATA | EX-LDGC242HTB | 144 | FHD | 23.6 |
I-O DATA | EX-LDGC271TB | 75 | FHD | 27 |
セール対象 – ゲーミングキーボード
Logicool – G610BL
単色バックライトのシンプルなフルサイズキーボード。メディアコントロールもついてます。スイッチは青軸。
HyperX – Alloy FPS Pro
プロにも好まれてよく使われるHyperXのテンキーレスキーボード。軸はCherry MXの赤か青。RGBには光らず赤色LED一色です。
その他のゲーミングキーボード
ブランド | モデル | サイズ | 軸 |
---|---|---|---|
HyperX | Alloy Core RGB | フルサイズ | メンブレン |
HyperX | Alloy Origins Core | テンキーレス | Hyper-X |
Logicool | G910r | フルサイズ | ROMER-G |
Logicool | G613 | フルサイズ | ROMER-G |
セール対象 – ゲーミングマウス
Logicool G Pro ワイヤレス
言わずと知れた低遅延無線マウスの金字塔。左利きでも使える完全左右対称型。
一応ここにのせてますが、普段とそんなに値段変わらないので、セールだから買おう!と思わなくても大丈夫なマウス。
Razer – DeathAdder Elite
超ロングセラーの右手用エルゴマウス。安いので入門には良いかもしれない。「Elite」の後継機である「Razer DeathAdder V2」も発売中。値段は2倍近くになるが、機能が最新のものになっているのでチェックしてみよう。
その他のマウス
ブランド | モデル | 接続 | 重さ |
---|---|---|---|
HyperX | Pulsefire Core | 有線 | 87g |
Logicool | G403h | 有線 | 87g |
Logicool | G502WL | ワイヤレス | 114g |
Logicool | G603 | ワイヤレス | 88.9g |
Logicool | G703h | ワイヤレス | 95g |
Razer | Basilisk | 有線 | 107g |
セール対象 – ゲーミングマウスパッド
HyperX – Fury S Pro L
よく滑る大きめマウスパッド。S~Lサイズがタイムセール対象。
ゲーミングマウスパッドでセール対象はこれくらいなので一択。
セール対象 – ゲーミングヘッドセット
HyperX – Cloud II
53ミリドライバー搭載の鉄板ヘッドセット。レビュー件数も超半端ないことから分かる通り、めちゃくちゃ愛されてる。ただし、バーチャルサラウンドには期待してはいけない。
ASTRO – A40 TR+MixAmp Pro TR
Dolby 5.1ch対応の大人気有線ヘッドセット。セットのミックスアンプが超高評価です。
Razer – Kraken Green
冷却ジェルパッド入りのめっちゃ緑なヘッドセット。THXのUSBオーディオコントローラー付き。
その他のヘッドセット
ブランド | モデル | オーディオ |
---|---|---|
ALIENWARE | AW510H | 7.1 |
HyperX | Cloud | ステレオ |
HyperX | Cloud Revolver S | 7.1 |
HyperX | Cloud Alpha | ステレオ |
HyperX | Cloud Alpha S | ステレオ |
HyperX | Cloud Flight | ステレオ / 無線 |
HyperX | CLoud Orbit S | 7.1 |
HyperX | Cloud Stinger | ステレオ |
Logicool | G633s | 7.1 |
Logicool | G933s | 7.1 / 無線 |
Razer | Hammerhead Pro V2 | ステレオ / イヤホン |
セール対象 – ゲーミングチェア
AKRacing – WOLF
スタンダードモデルの「WOLF」。他にもワンピースモデルやハイエンドのPRO-Xもセール中です。
まとめ:ゲーミングデバイスを安く買うならセール!
以上、Amazonの2020年正月初売りセールで安くなったゲーミングデバイスの紹介でした。
この辺は結構いいかもと思いました。
特にヘッドセットは「HyperX」がほぼ全製品のセールを行っているので、自分にあったものを見つけやすくなっています。
逆にマウスなんかは選択肢が少ないかも。
2020年もまだまだ始まったばかり!デバイスを賢く安くゲットしましょう!